SSブログ

goto 大島 [ダイビング]

10月3日(土)、4日(日) 大島 水温23~25℃

東京がgotoトラベル適用になったので早速使ってみた。

25年くらい大島に行っていて初めてホテル白岩に泊まった。
白岩.jpg
朝陽.jpg

「どうだった?」と聞かれて先ず昭和のホテルと答える。
なんたってお部屋の冷蔵庫が飲み物自動精算システムなんて懐かしい!
冷蔵庫.jpg

建て増し建て増しらしく、1階から5階のお部屋に行くのにちょっと複雑。
2階でエレベータに乗るんだけど、お風呂の帰りに2階に行く階段を間違えちゃうんだわ。

お部屋の臭いがまた昭和。煙草臭かった。
お布団引いてくれちゃうし、浴衣とスリッパの人が館内にウロウロ。
ご飯は日本の旅館の典型的なと朝食。
椿油天ぷらで引いてあった明日葉も天ぷらにしてみた。
夕食.jpg

朝食.jpg

白岩さんは温泉が出ているので入湯税150円払った。露天もあっていい感じなんだけど、シャワーがくみ上げ水でしょっぱかった。髪の毛がゴワゴワになっちゃう。

covid19対策はされているものの、食堂で8人くらいのグループがおしゃべりしながらご飯食べているのはちょっとね。

とは言え、gotoとじゃらんポイント使って8000円ちょっと(朝夕食付)はお得。
チェックインの時に隣にいたカップルもgoto使ってたし、次の人達もそうだったし、goto効果ありあり。こんなことがなければ泊まらないでしょうね。

1000円クーポン×2枚もらって熱海でお土産買いました。
静岡でも使えます。

秋の浜は7か月ぶり。
穏やかな秋の浜でよかったわ。
土曜日.jpg
日曜日.jpg

今年は季節が遅れているらしくまだまだ海の中はあったか。
南から来たちびっこたちいっぱいで楽しかった。
秋の浜に住んでるんじゃないかと思うくらいでっかいハゼさんたちもいて地球温暖化かしらね。

今回のWhat's hot!はヌノサラシちび。
粘って粘って撮りました!
ヌノサラシ.JPG
デカくなったらしいヒスイさん。
ヒスイ.JPG

スズメちゃんもいっぱい。ルリホシちゃんはいなくなっちゃったらしい。
メガネ.JPG
ミヤコキセン.JPG
フチドリ.JPG
フカミ.JPG
ヒレグロ.JPG
タイワン.JPG
シロボシ.JPG
イシガキルリ.JPG


ヤッコさんたち。動きが早くて撮れません。
ニシキヤッコ.JPG
チサヤッコ.JPG
ソメワケ.JPG
アブラヤッコ.JPG

ゴンベさんたち。
メガネゴン.JPG
ホシゴン.JPG

チビクダゴン.JPG


今年はニシキフウライがペアペア。
ニシキフウライ.JPG
ニシキフウライ2.JPG

Only Lonelyの♂がちょっとかわいそうな感じ。
ハグレニシキフウライ.JPG

ナノハナ.JPG

選ばれしダテさまだったのかしら?ランドールがついてんですよ。
ランドール.JPG

クビアカ.JPG

ベニハゼさんたちもでかくなってる。
ホシクズ.JPG
ベニハゼ.JPG
シマイソハゼ.JPG
ヒメニラミ.JPG
オキベニ.JPG

セアカコバン.JPG

アカハチ.JPG

アオハナ.JPG


ヒオドシさん
ヒオドシ.JPG

トカラ.JPG

ツキノワ.JPG

パンツ.JPG
オグロ.JPG

マツバちゃん
マツバ.JPG

ハダカハ.JPG

ドリー.JPG

ハナダイは見つけられんかった。
フタイロ.JPG
スミレ.JPG
キシマ.JPG
かしわ7.JPG

ミカさんご紹介のチビなチビハナダイ
チビチビハナダイ.JPG

タテガミカエル.JPG

柳さんはハンマー見たって言ってたなぁ。

元町港から帰ったのでトリトンに寄りました。
トリトン.jpg
お勧めは本日で来たてアイスで、マンゴーバニラの上に本日のアイス、塩バニラをon。
出来立てはフワフワでめちゃめちゃウマウマなんですよ。
塩バニラonマンゴーバニラ.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

go to travel 2020 [ダイビング]

2020年7月23日~26日
本当ならTOKYO OLYMPIC GAMESの連休だった。
今年の初め、抽選に外れてチケットが取れなかったので海に行くことにして予約を入れていた。

covid-19緊急事態宣言でGWは泣く泣くキャンセル。この時はエアは手数料なしでキャンセルできたけど、JALに混みあっていて毎日電話してもなかなかつながらず、出発の5日前にようやくキャンセルできた。

緊急事態宣言解除後も海に行っていいものかどうかわからず、3月に大島に行って以来、このお休みは待ちに待った4か月ぶりのダイビング。

東京はどうなってんだ!と毎日100人越えの感染者数の発表にあきれていたが、旅立つ直前に名古屋市を中心に愛知県内でcovid-19感染者が急激に増え始め、前日に愛知県知事が「不要不急の外出は控えてください」と言い出した。今更そんなこと言われても。。。。
荷物は送ってあるし、この機を逃したら今度いつ行けるかわからないと思って決行。

まず、JRから乗り換える金山駅の名鉄の窓口で一番早く空港に着く電車を聞いたら
「ミュースカイは運休だから準急が一番早く着きます」と驚きの回答だった。
なぜならミュースカイは名古屋からほぼ直行の全車指定席の特急で、それを運休してしまうほどお客さんがいないことになる。

平日の昼間だからか、準急はガラガラ。空港に行く人は本当に少なかった。
空港についてさらにびっくり。ほんとに営業してんの?節電なのか電気もあまりついていない。
震災の時の節電中みたい。がらーんとして人影が少なく、開いているカウンターが本当に少ない。
国際線は全滅。
いつもは荷物を預けないのだけれど、今回は昼便で時間に余裕があったのでカウンターに寄った。
どのくらいのお客さんですか?と聞いたら私の隣の席は空いていて、7割程度と言われた。
JALからのお知らせメールでコロナ対策で空席を設けてあると見たような気がしたので敢えてそうしてくれていると思っていた。

お土産屋さんやレストランが入っている2階は営業していない店舗があって淋しい。だいたいお客さんいない。気の毒に思ってえびせんをやたら買ってしまった。

セントレアやばい!国際線側はAir craftいないじゃん。
セントレア国際線.jpg

那覇空港は最近、着陸用の新滑走路をオープンしたらしくターミナルを通り過ぎて行くのを機内から見ていて「どこに行くの?」と不安に思った。
ターミナルまでがめちゃ遠い。
那覇空港.jpg

やっぱり那覇空港は修学旅行や団体旅行者がいなくていつもの賑わいではなかったが、連休前日だからかな?って思った。

中国人がいないからゆいレールも空いている。

久しぶりに旭橋で降りたら、バスターミナルのビルができていてホテルまでの経路がわからずgoogle map見ちゃった。

ルートインは大浴場があって2日間は何回行っても貸し切りだった。
3日目からいつ行っても満員で、どうやら金曜日から人が動き出したらしい。

ルートイン近くにドン・キホーテができて毎日お買い物に行った。
マンゴー豆乳はここでしか見なかったなぁ。美味しかったわ。
ルートインはロケーションが良い。隣の隣はパン屋さん(オハコルテベーカリー)で、その隣がローソン。国際通りも近いしなんたって駅が近い。

いつも通り朝早く始動、帰ってくるのが早いから国際通りを歩いてみたが、やっぱりいつもより人手が少ないように感じた。
お店の人に聞いたらここ2,3日でようやくお客さんが戻ってきている感じがするって言っていた。
飲食店は感染症対策が取られていて密にならないようにしている?と思ったけど、そうではないお店も見かけた。
いつもの夏では全くなく、こんなんで大丈夫か?と心配してしまう。

4か月分のたまりにたまったストレスを発散すべくお土産をいっぱい買ってしまった。
通常、国際通りのお店は深夜12時まで開いているのに8時閉店。
ご飯食べた後に寄ったら閉店寸前。なので、2日目からはご飯行く前に買っておいた。
いつもの呉屋のサーターアンダーギー、ふくぎやのバームクーヘン(黒糖ハードタイプ)、メンベイ沖縄バージョン、石垣ロイズのシークアーサーチョコ、さんぴん茶、マンゴー。沖縄柄のマスクが売られていたのでゲット。海想でTシャツ、往路より荷物が多くなった。

早く帰って来たからふじやに初めて行ってみた。
すぐには入れなかったがいつもの行列はなかった。
やっぱり台湾といっしょよね。
また台湾でマンゴー三昧したいわ。
富士屋.jpg
ふじやかき氷.jpg

ダイビング最終日は2本にしてあたしのリクエストで鶏そば屋・いしぐふーへ。
外人住宅を改装していて、他にも色々お店があるんだって。
いしぐふー.jpg

鶏そばと水餃子.jpg

担々麺美味しそうだった。
担々麺.jpg

野菜の効果.jpg

一日目の夜はにく久
にく久.jpg
にく久1.jpg
にく久2.jpg
にく久3.jpg
にく久4.jpg
にく久5.jpg

2日目はじまん屋
古民家風のいい感じのお店。
じまんや.jpg
手指消毒は75%の泡盛だった。
くがに芋のポタージュ
じまんや1.jpg

笊モズク(漬けもずく)はなかなか美味。
じまんやざるもずく.jpg

雲南百薬のサラダ
じまんやさらだ.jpg

しゃぶしゃぶ
じまんやしゃぶしゃぶ.jpg

パイナップル豚は美味しかった。
じまんやパイナップル豚.jpg

スタッフが勧めてきたマンゴーとチーズの何とか(忘れた)
じまんやまんごーちーず.jpg

じまんやぞうすい.jpg

琉球の魚.jpg

3日目は燕郷房
燕郷房.jpg

オリオンクラフト美味しかった。
オリオンビールクラフト.jpg

燕郷房1.jpg
燕郷房2.jpg
燕郷房3.jpg
燕郷房4.jpg
燕郷房5.jpg
燕郷房6.jpg

4か月分のたまりにたまったストレスを発散すべくお土産をいっぱい買ってしまった。
通常、国際通りのお店は深夜12時まで開いているのに8時閉店。
ご飯食べた後に寄ったら閉店寸前。なので、2日目からはご飯行く前に買っておいた。
いつもの呉屋のサーターアンダーギー、ふくぎやのバームクーヘン(黒糖ハードタイプ)、メンベイ沖縄バージョン、石垣ロイズのシークアーサーチョコ、さんぴん茶、マンゴー。沖縄柄のマスクが売られていたのでゲット。海想でTシャツ、往路より荷物が多くなった。

飛行機の時間まで少し時間があったので波上宮に行ってcovid-19収束をお祈りした。
波の上宮.jpg


空港にはバスで行ったんだけど、荷物預けるカウンターの列がいつもより空いていたものの並んだ。
さっさと搭乗口に行ったら結構混んでるじゃん。
東京、大阪便はキャンセル待ちが呼ばれていた。やっぱり夏休みだからかな?
と思ったら名古屋行はめちゃめちゃお客さんが少ない。20%くらいしか乗ってなかった。
後でわかったんだけどトヨタがお休みじゃなかったからかしら?それにしても少ない。
名古屋の人は真面目に外出自粛してるのか?


ここからはダイビングのお話。
少なくとも月一で潜っていたので4ヶ月潜っていなくてちゃんとできるか不安だった。

コンディションは良かったのでホーシューに行ったらすでに車が数台停まっていてこんな朝早くから皆来てるんだぁ、と思った。8時前ですよ。
ホーシュー木曜日1.jpg
ホーシュー木曜日2.jpg

ウグウィガマ.jpg
ガマ.jpg


ホーシュー金曜日.jpg

万座に一軒だけあるローソンが改装していてレディーストイレは2つ、マチカフェコーナーがあって手作りサンドイッチをオーダーしてから作ってくれる。カツサンド美味しそうだった(美味しいと言っていた)。
万座の観光施設がこの夏オープン予定(under construct)で観光客が今まで以上に増えると見込んだのかな?
しかし、covid-19で儲け対象の中国人は来ないし日本人ですら来ていない。

ここはタイドプールになるくらい潮が引くから、ギンポやスノーケルでしか見られないかわいい子たちに会えるの。

ただし、タンクを背負っているときは満潮でないと移動がめちゃ大変。

シマハギ.JPG
カノコベラ.JPG

シシマイ2.JPG
ロウソク.JPG
モンツキカエル.JPG
まつば2.JPG
マツバ.JPG

セダカギンポ.JPG

ネズスズメ.JPG
ルリホシスズメ.JPG
ヨロン.JPG
ミヤコキセン2.JPG
ミヤコキセン.JPG
ヒレグロスズメ.JPG
スズメ2.JPG
クロメガネ.JPG


スズメ1.JPG
マルちゃん2.JPG
オナガスズメ.JPG
アマミ.JPG

テングカワハギ.JPG
ミヤケベラ.JPG
ミヤケテグリ.JPG

クマノミ2.JPG
クマノミ.JPG

ツキノワ.JPG
モチノウオ.JPG

ハナゴン.JPG

ハゼ3.JPG
ハゼ2.JPG
ハゼ1.JPG
スケロクウミタケハゼ.JPG

ウミタケハゼ.JPG

ガラスハゼ.JPG

ハタタテシノビ.JPG

オドリハゼ.JPG

ピグミー.JPG

コショウダイ.JPG

ブラックコーラル.JPG

ホシゾラムギワラエビ.JPG

イソバナカクレエビ.JPG

ヤクシマカクレエビ.JPG

エビ2.JPG
エビ.JPG

ナデシコ.JPG
ロボコン.JPG
カニ.JPG

ヤドカリ.JPG

カンザシヤドカリP7232665.JPG

カイ.JPG

牧港は久ぶり。
那覇から近くていいのよね。

牧場オーナーはドルさん
ナカモト.JPG

イッポンテグリ.JPG

ジョー.JPG

タマガシラ.JPG
チョウチョウコショウダイ.JPG

キュウセン.JPG

クロスズメ.JPG

アミメハギ.JPG

このリュウグウウミウシではなくて虫に名前がついたんだって。
リュウグウウミウシ.JPG

ヒバシヨウジ.JPG

セミエビ.JPG

孵化.JPG


牧港でやってしまった。
お小水のためウェットを膝上まで脱いで水際のブロックに腰かけていたら大波がザバーン!
そのまま体が持って行かれて左肩をブロックにぶつけて挫傷。パックリいっちまい出血が止まらないからウェットを着て止血。痛みがなくてよかった。

今回は朝早く出かけて15時には那覇に戻って来たので那覇をぶらぶらできて1日を有意義に使えた。
美味しいご飯をご一緒させてもらってたくさんお土産買えてストレス解消になったわ。
次はいつ行けるのかしら?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

Walking around Okazaki catsle [旅]

Stay home、お家の庭の草取りを毎日するのも飽きてきて(毎日新しい草が生えているし伸びている)、久しぶりに岡崎まで行ってみた。

小学校の遠足以来かしら?岡崎城。
岡崎城.jpg

岡崎城は徳川家康の生誕の地。
あちこちに葵の御紋がある。
でも、竹千代時代にちょこっといただけでその後寄り付いてないのは愛着がなかったのかしらね。

ここの藤棚はちょっとした名所。
藤棚.jpg

天守閣の隣にある龍城神社
龍城神社.jpg
御朱印をもらいに来る人が多かったけど、covid19の影響で作り置きを渡していた。

お城の近くにある菅生神社
菅生神社.jpg
ここでも御朱印をもらいに来ている人がいた。

六所神社
山門.jpg
山門入口.jpg
伽藍.jpg
伽藍横.jpg

獅子頭.jpg

History by web site of 六所神社 as follow
松平氏が三河入国以来、代々崇敬厚く天文11年(1542)12月26日岡崎城にて竹千代君(徳川家康公)ご誕生の折には産土神としてご拝礼になった。
慶長7年(1602)には家康公よりご朱印状を下され、石高62石7斗を贈られ、同9年(1604)社殿ご造営のうえご神器の品々をくだされた。
のちに3代徳川家光公も寛永11年(1634)ご上洛の折に岡崎城にて遥拝され、御名代松平伊豆守を社参され100石を加増された。

日光東照宮の伽藍に似ているなぁ、と思ったんだ。

お参りする人いなくて静かだったわ。
龍城神社や菅生神社は参拝客が入れ代わり立ち代わり来ていたのに。


岡崎と言えば八丁味噌。
かく九.jpg
味噌通り.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ちょっとだけ椿祭り [ダイビング]

3月20日(金)~22日(日) 大島 水温15~16℃

西風ビュービューだったからジェット船は欠航するんじゃない?と半分以上大島に行けないことを覚悟して名古屋まで行く電車の中で本日の運行状況を確認したら「〇就航」になってたからびっくり。
慌てて新幹線の予約、EX予約をした。
富士山の山頂付近の雪が強風で流されてた。
富士山.jpg

今回は久しぶりに伊東から大島に行くことにした。熱海で伊東線に乗り換え。黒船電車だった。
黒船.jpg
あたしが黒船電車に乗るときはまだ空席があったので荷物を置いて写真を撮りに車外に出ている間に東京から下り電車が到着して乗り換えてきたらしくいつの間にお客さんがいっぱい。
新幹線はガラガラだったのに伊東線は混んでるじゃん。しかもダイバー数名が大きなバッグゴロゴロ連れてきていて何だか懐かしい、と思ってしまった。
COVID19騒ぎの渦中、少なくとも東伊豆はいつもと変わらぬ風景だった。


伊東に着いてわかりやすい道、海岸線を走ったら港まで13分くらいだった。
慌てて切符売り場に飛び込んだらなんだか暗い。あらら?人がいたので「切符はどこで買えますか?」と聞いたら「前の建物」と指さされた。わぉ!建物が新しくなってた!
伊東から乗る人が割といて並んだ。
西風ビュービューでウサギさんがいっぱい飛んでてジェット船は蛇行しながら進み、時々バン!って波が船体に当たり荒れてんなぁと思いながら、それでも伊東からは35分。追い風だったこともあって時間より早く着いた。
東京からのジェット船は1時間45分。揺れ揺れタイムが長くてface paleな人やvomitの人が続出だったんだって。トイレに列ができていたらしい。
たっくん、4歳は2回ゲボしたらしいけれど港で会ったときはめっちゃ元気でゲボしたとは思えなかった。

大島もCOVID19あまり関係なくいつもの賑わいなのかな?と思ったけれど、椿祭り開催中恒例のあんこさんたちや島の人たちの船の発着時の歓送迎はなく、夜祭も中止だった。
パレードはあったみたいだけどね。
椿祭り.jpg
御神火温泉、浜の湯は休業していて、赤門のお風呂がいつになくいっぱいだったし。

秋の浜は西風のうねりがちょっと回り込んできていただけで問題なく潜れた。
三連休、ナライが吹かず秋の浜潜れるのがラッキーだったわ。
金曜日.jpg
土曜日.jpg
日曜日.jpg
そうそう、段落ちから左の梯子の間にストロボのケーブルが外れちゃって落としたので、拾った方はグローバルに届けてください。今のところ見つかっていません。

ただ、西風が続いて水温がどんどん下がって飛び込んだ瞬間から冷たい!と思い、45分くらいから寒いと感じ、それでも何か面白いものが見つかるんじゃないかと長く潜っちゃった。

What's hot! 水玉ちゃん2匹
極小
水玉小.JPG

水玉中.JPG

アマミのチビがまだいました。
アマミ.JPG
セナキ.JPG
フカミ.JPG
ヨロン.JPG

トサヤッコがいっぱいいる、と言われたけれどあんまり会えなかった。
トサヤッコ.JPG

カシワ.JPG
フタイロ.JPG
ミナミハナダイ.JPG


ヒオドシ.JPG
ミカさんが教えてくれた
セジロノドグロベラ.JPG
イトヒキベラ.JPG

オニハゼ.JPG

オキベニ.JPG
オオメ.JPG

ホシゴン.JPG

ミカさんがみつけたニジハタ。ギンポかと思ったらハタのちびっ子だって。
今日はもう姿を消していた。戻ってくるといいなぁ。
ニジハタ.JPG

スパニッシュダンサー!と教えてもらって必死に動画を撮った。


陸に上がってから「ミカドウミウシに変わったウミウシカクレエビついてたの見ました?」て言われたけど踊ってるからそんなん見てないわ、と思って画像見たらちらっと写ってた。
ウミウシカクレエビ.JPG


交接してた
ピカチュウ.JPG
リュウグウウミウシ.JPG
アオモウミウシ.JPG

ジャイアンチュウ.JPG
イソバナカクレエエビ.JPG
トラフ.JPG
ハエモノ.JPG

お隣さんのお花たちはこの季節は特にきれい。
ハナモモはかわいいし、椿たちもきれいでした。
ハナモモ.JPG
カメリア.jpg

南島館で出たミニトマトはカラフルで味がそれぞれで美味しかった。
トマト.jpg
on seasonのスナックエンドウ
スナックエンドウ.jpg
刺し盛り.jpg
海鮮丼.jpg

大将に行ったら「今団体が入ったから時間かかるよ」とお断りされてる口調だったのでとぼとぼと店を後にしたんだけど、お弁当があったなぁ、と思ってしばらくしてからお店に戻ると「今なら作れるよ、何がいいの」と言われて生姜焼き定食にした。
大盛だったからお腹いっぱいになったわ。食堂らしい食堂が大将しかないから朝も夜もいっぱいらしい。
生姜焼き定食.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

コビトちゃんに会いました [ダイビング]

2月22日、23日 石垣島 水温22~23℃

今年もモエちゃんに会ってきました。
モエギハゼs.JPG

中国人がいない沖縄はとても静か。
飛行機から見た朝陽、西の端っこだから夜が明けるのが遅い。
朝日.jpg

海が青い。
石垣島.jpg

空港で乗ったタクシーのドライバーのおっちゃんが「コロナ」の話をしてきたのでちょっとびっくり。
「ネイチャー」とgoogle 音声入力して場所を確認していたのにも驚いた。
コロナの封鎖に失敗して拡散してるのは新型インフルエンザの時とおんなじだけど、新型インフルのときはワクチンがすぐに用意されてすぐに打つことができたのが大きく異なる点。
コロナワクチンも治療薬もないから困るよね。免疫力を高めるしかないのだ。

話は戻って石垣島。
今年は沖縄も暖かいらしい。しかも土曜日は風がなくて穏やかな海だった。
この時期は大抵1日は風が強くて2本しか潜れなかったり、寒くてキャンセルしちゃう人とかいるが、
今回はコンディションが良かった。
土曜日はベタベタ
土曜日.jpg
日曜日は風が強かったけれど誰も寒いから帰る!とは言わなかったし、ボートが揺れ揺れでEN, EXが大変!というわけではなかった。
日曜日.jpg

モエちゃんは例年より個体数が少ないみたいだけどちゃんと会えたわ。

なかなかモエちゃんにピントが合わなくてカメラがおかしんじゃない?って思って近くにいたハゼをパシャリ。ちゃんとピントが合いました。
ホホカギハゼs.JPG

そして、コビトスズメに会いました。
こないだ、秋の浜に出たけどすぐにいなくなっちゃった、て聞いて会いたかったんだよね。
最初は出ていたみたいなんだけどあたしが行ったら姿がなく、出待ちをしたけどちょろりとも出てこず諦めてその場を離れてしばらくしたら、違うところから出てきてたのを発見したたらおさん、さすがだわ。
コビトs.JPG

アマミは秋の浜で見るより薄いブルーでかわいい。でも、ちょこちょこ動くので撮るのが激ムズだった。
アマミs.JPG

ルリホシs.JPG

リボンs.JPG

この子はなっかなか出てこなくて撮れへんかった。
スズメダイモドキs.JPG

クレナイニセスズメs.JPG

ハナゴイs.JPG


アカメs.JPG
イロワケガラスハゼs.JPG
オヨギハゼs.JPG
ジュウモンジs.JPG
ハゼw.JPG
ニセイソハゼs.JPG
ナデシコイソハゼs.JPG


スジシマイソハゼs.JPG

エリホs.JPG

チゴベニs.JPG


アカテンコバンs.JPG

ダルマハゼs.JPG

しょーこちゃんが紹介してくれたけどどうやって撮っていいのかわからず。
アシビロサンゴガニs.JPG

最近どこへ行っても紹介されるミヤケちゃん
ミヤケベラs.JPG

大好きなハナゴン
ハナゴンs.JPG

チャイロヤッコs.JPG

ギジベラs.JPG

イロブダイs.JPG

メガネゴンベs.JPG

夜はみんなで焼肉に行きました。
おときち。
おときち.jpg

ロース.jpg
カルビ.jpg
ホルモン.jpg

寿司.jpg
アイス.jpg

ネイチャーの奥にあるにゃんこのお店に行ったの。
にゃんこを保護してるんだって。
にゃん1.jpg
にゃん2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

令和初のお伊勢参り [旅]

1月24日(土)

初詣に行っていないので恒例のお伊勢参りに行った。

朝テレビの道路情報で伊勢神宮は交通規制されている、と言っていたのでそんなに混んでんの?
お参りするのに待つのは嫌だなぁ、と思ったんだけど行くことにした。
いつもの青空フリーパスでね。

快速みえはいつも通り半分くらいしか乗ってない。
お伊勢さんにはたいてい近鉄で行くから。でも、外宮に近いのはJRで近鉄伊勢市駅は外宮と反対側、宇治山田駅はちょっと離れている。たいてい近鉄伊勢市駅からJR側の改札に跨線橋を渡って外宮に参拝する人が多い。その後三交バスに乗って内宮に行くので外宮前の内宮行のバス停は行列ができている。

あたしの独自の参拝コースは
月夜見宮→外宮→倭姫宮→月読宮→内宮→猿田彦神社

外宮、内宮以外はとても静かなお宮で人に会ってもすれ違う程度だったのにお伊勢さん人気で境内にはずっと人がいる。

月夜見宮
月夜見.jpg
お稲荷さん
お稲荷さん.jpg

外宮
外宮.jpg
三石.jpg
風宮.jpg

倭姫宮はすれ違うのはたいてい一組なので心が落ち着く。
あたしの大好きな場所。
倭姫.jpg
桜が咲いていた。
桜.jpg


月読宮
タクシーの運転手さんがお客さんを案内していて、
「4つのお宮さんをよく見てください、大きさが違うでしょ」って説明していてなるほど、と思った。
月読宮だけ大きい。ガイドはつけた方が面白い。
月読2.jpg
月読.jpg

蘆原.jpg


外宮、内宮内にある別宮や摂社も参拝待ちに列ができている。
日本人は行列好きで並ぶことを何とも思わずきちんと順番を守る。
毎年、あまりに長い列ができているので皇宮職員が「空いたところからお参りしてください」とアナウンスしているが、正面からお参りしたいと思うのだろう、列は短くならないからあたしはさっさと脇を進み賽銭箱にチャリンとお賽銭を入れて二礼二拍手一礼して次に回る。
あたしのお願いは世界平和と皆の健康。そして去年一年のお礼。

日本人は待つことに慣れているんだなぁ、とつくづく感じる。
御朱印ブームで御朱印ゲットのため外宮・内宮は超長蛇の列。
すごいなぁ。


今回、内宮内の駐車場は規制が入っていて一般車両は入れずバスとタクシーのみ。
それでもツアーバスがたくさんいてあちこちに旗を掲げたお姉さんがいたし、大鳥居の前は満員。
橋を渡るのも大変。
内宮大鳥居.jpg

みんな赤福を何個も入れた袋を下げていていったい一日いくら売り上げてるのだろうか?

正宮よりもこの風日祈宮は行列ができていてゆっくりできなかったわ。
風日祈宮.jpg

内宮.jpg

子安.jpg

一般車両がなかったためか、宇治橋大鳥居の向かい側にある駐車場奥のいつも目に入らなかったお宮さんを参拝した。
宇治橋と五十鈴川の神様らしい。ここにも人がいて知っている人はいるんだなぁ、って思った。
饗土橋姫宮
饗土橋姫.jpg

大水神社
津長.jpg

津長神社
つなが神社.jpg

猿田彦神社はいつも賑やかだけれど、今回は佐瑠女神社に列ができていてびっくり。
アニオタらしい人が並んでていてアニメの世界で流布されているのかしら?
佐瑠女.jpg

方位.jpg


赤鳥居.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ちょっとおかしくないですか? in 秋の浜 [ダイビング]

2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月) 大島 水温16~18℃

たいてい一月の三連休はナライが吹いてまともに秋の浜で潜れないし、ジェットが欠航して大島に行けないこともある。
2020年最初の連休の秋の浜は概ね穏やかで風が当たらなくて陸は寒くなく、水中も寒くなく、良いコンディションでした。まずここが変。
そして水中が変。
例年シロクマちゃんは秋、10月、11月に登場するのに今頃次々見つかっている。
シロクマ中.JPG

激チビは小さ過ぎて最初さされてもわからなかった。
シロクマ小.JPG

イロケロちゃんも登場しててちょっとしたケロケロ祭り。
イロケロ.JPG

キホシスズメのちびっ子がいて、セナキのチビがあちこちにいてアマミのチビも見かける。春になると見かけるはずなんですけど間違ってませんか?
セナキ.JPG
アマミ.JPG

カンムリベラのチビもいましたよ。ここで生まれちゃったのかな?
カンムリベラ.JPG
オビテンスモドキのスケルトンちゃんが2個体いたし、
オビテンス小.JPG
オビテンス.JPG

コバンハゼのチビはサンゴの中をうろちょろしているし、まだ一月でこれから水温下がる予定ですけど大丈夫でしょうか?
温かい潮が流れ込んできたんでしょうか?

アケボノちゃんまだ元気ですよ。
アケボノ.JPG

ヒスイちゃんに会いたかったけれどお出ましにならなかったわ。
でも、ヤリちゃんに久々に会えた。
ヤリ.JPG

ダイトクさんは相変わらず人気でした。
ダイトク.JPG

同じところにチビハナダイちゃんがいました。
チビハナダイ.JPG

オキベニ.JPG


今シーズンはヤノさんがいっぱい。
砂が黒いから体色がきれい。
やのさん.JPG

まだセアカコバンとカスリフサカサゴは健在です。
セアカコバン.JPG
カスリフサカサゴ.JPG


フリソデ.JPG
フリソデ小.JPG

ふたいろ.JPG
ハナダイ.JPG

ハナゴイは大人じゃない?
ハナゴイ.JPG

パンツくん.JPG

あけみさんが教えてくださったんだけど、なかなか見られなくてヤミテンが出てくるからヤミテンを教えてくれたんだと思ったらなんと、ヌノサラシちゃんでした。なかなか登場してくれなくて出た!と思ったらすぐに奥の方に行っちゃって。
ヌノサラシ.JPG

ニシキフウライはペアです。
ニシキフウライ.JPG

カミソリは遠く遠く離れたところに♂と♀がいます。
カミソリ♂.JPG
カミソリ♀.JPG

加藤さんが教えてくれたチンさん。ちょっと黒いんです。
チンアナゴ.JPG

クロヘリイトヒキ.JPG
ハギ.JPG


ここは南国?ヨスジの群れって。。。。
ヨスジ.JPG

ウメイロモドキも大きくなってます。
ウメイロモドキ.JPG

ユカタハタは結構でかい・
ユカタハタ.JPG


ヨロン.JPG
プリンチャン.JPG

カンナ.JPG
ウデフリ.JPG
サガミリュウグウ.JPG
ウミウシ.JPG


お天気が良かったので富士山が見えました。
月曜日.jpg

土曜日
土曜日1.jpg
日曜日
日曜日.jpg

月曜日は西風が結構吹いたので水温が下がるかも。海藻が育たないから水温下がらないとダメなんだけどね。寒天の原料の天草がなくなるととっても困ると思うの。

元町港から見る夕焼け富士山
夕焼け富士.jpg

夜は2日とも南島館。
刺し盛りが超豪華で美味しかったです。
いつもありがとう。
刺し盛り土曜日.jpg
刺し盛り日曜日.jpg
じゃがバター.jpg
さんま.jpg
キムチ鍋.jpg
うどん.jpg

暖かいからかなぁ、大島桜咲いてます。
大島桜.jpg

ジェットに乗る前にトリトンに寄ってもらってあたしはアーモンドをオーダー。女性からの要望で作られたんだって。ミカさんはカボチャプリン。おいしそ。
アーモンドとカボチャプリン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

大事件勃発 in Mabul [ダイビング]

ずっと下書きのままにしてあったnew yearシパダン+マブール。
ようやくやる気になってアップ。
この時、家を出て高速バスで上京するときからずっと頭痛で眠れなくてひどい旅だった。
あんなにロキソプロフェン飲んだの初めてだった。そして胃が悪くなった。

ケーキ.jpg
クチン.jpg
タイガー.jpg

2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金) Mabul  水温26~28℃

2019年12月30日(月) 
Mabul2日目に事件は起こった。
初体験、エアが0、空になった。
あたしが悪いんですよ。潜る前にエアのチェックをしなかったから。
本当にたまたまその時だけチェックしなかったの。
前にもあったんだけど、チェックし忘れたときに限って残圧が少なくて早く上がることになっちゃうんだよね。
中に入るとき沈みにくくて浮気味だなぁ、おかしいなぁ、と思ったんだけどそこでもエアのチェックをしなかったんだ。
なんと気づいたのは35分後。エアが吸えない、渋いとかではなくてエアが出てこない。
何で?レギュレータが壊れた?ゲージ見てびっくり!「0」だった!!それでも何で何で0なんだろ?と考えちゃった。
水深7.5mだったから水面見て上がれそうだな、と思ったけどガイドに知らせないとと思って超特急で泳いで追いつきゲージを見せてたらオクトを渡されて、あ、そっか。エアをもらえばよいのか。
運よくDM合わせて3人のグループだったから安全停止して浮上。
オクトをもらった時に上手にくわえられなくてエアが吸えず、あ、やばい、と思ったけれどことのほか落ち着いてた自分に驚いた。
おそらく残圧70 barの使用済みのタンクに付け替えられていたんじゃないかって。自分のは終了時120 barあったからまだ交換されてなかった方が良かったわ。
タンク内0になっちゃったから充填しにくくなったはず、ごめんなさい。

もう一つ事件があった。
1月1日に帰る人が多くて(約40人)シパダンのpermitがもらえて1月1日にもう一度シパダンに行けることになった。
早朝出発だったためNew Yearカウントダウンもせずに日付が変わる前にお部屋に帰り寝て5時に起きたのになんと、1月1日の朝5時半、permitのlistに名前がない、確認するから待って、と待機。
結局確認できずとりあえず行け、ということで6時過ぎに出発。
シパダンに着いてSabah Parkに交渉するためにDMは上陸するがあたしたちダイバーはボートで待機。その間にpermitを持った他のボートが来て上陸しサインしてBarracuda Pointに潜りに行く。
7時半ごろ、1時間待ったけど結局permitのlistにあたしたちの名前はみつからないので潜れません、ということでMabulに戻った。
新年早々どういうこと?permitの確認なんて前日にしてんじゃないの?送られてきたpermitのlistを見てスケジュールを組むんじゃないの?誰の名前がlistにあったの?中国人の名前だったらしいけど、それは今いる人なの?不思議がいっぱい。こんなトラブル初めてですよ。
2020年からSabah Parkはnew ruleを施行。officeは7時オープン、午前中しか営業しない、12月ひと月close、1日3本までしか潜れない。
予定ではシパダンで1本潜った後朝食だったが、Mabulに戻ったら8時前だったのでCanteenでの朝食に間に合った。島周りの通常のダイビングをするから8時半に集合、と言われたけどこの日はお客さんが少なくてbuffet形式ではなくてserve形式。時間がなくて全部食べられず後で食べようとお皿にラップして残しておいた。
それでKaparaiに出かけて1本潜って帰ってきたらSipadanに行きたい?と聞かれてSabah Parkのミスで違うpermit listにchopしてて正しいlistにchopしてもらったから行けると。
いつ?と言ったら今から、って。行く行く!でもシパダン用お出かけセットは片付けてしまったから慌ててお部屋に帰って準備。11時から3本潜りました。
残しておいたあたしの朝食はどうなっちゃったのかしら?

最後の夜は新しく建ったStaffのChaletでご飯をご馳走になった。
スタッフ.jpg

Muslimが多いので魚のBBQとお手製のマリネとご飯。
キッチンがあるのでcookingができるらしい。
晩御飯は自分たちで好きなものを作って食べられる。
bbq.jpg
御馳走.jpg


Muslimはporkが食べられないからお土産にする食品の成分を気にするんだけれど、ほとんどのものに豚肉エキスが入っていて(柿の種にも)Halalはなかなかない。
誰がMuslimなの?と聞くと「手を使って食べている人」と非常にわかりやすい回答だった。
Exactly!
以前、手を使って食べてみたことがあるが上手に口に入らなかった。
まず、ご飯に色々混ぜて食べることが好きではないし、ご飯は美味しい日本のお米が好きである。

折角もてなしてくれたけれどあたしは殆ど食べられなかった。ごめんなさい。

Borneo DiversはGuest用の新しい2階建てのChaletを建て見学させてもらった。
リゾートホテルみたいでお値段も高いらしい。
何年も前からずっと新しい客室を建てると聞いていたがようやくである。
そして新しいSwimming poolを建設中である。
ベッド.jpg
ルーム.jpg
バスルーム.jpg
今回はleaving timeがiregularで帰りにDMが見送ってくれることはなかった。なので一緒に帰ったhead quaterのstaffと。
ボルネオダイバーズ.jpg


Jettyがextendしてtank charge roomができタンクを運ぶのが楽ちんになった。
そいえば、あたしのbuddyがそうだったけれど中国ではmount typeが流行っているらしい。
cave diveのとき使われるらしいが見慣れないせいか不思議な光景だった。

Sipadanはやっぱりいいよぉ。
シパダン.jpg

鳥さんがじっと何かくれるのを待っている。
鳥.jpg

透明度がめちゃ悪かったけれどやっぱりregularがすごい。



Big school!

バラクーダ.JPG


浅場も楽しい。

デバスズメ.JPG

ずっとJacks

ジャック.JPG

Jacksとスズメ


こんなにたくさん群れていたの、伝わるかしら?

スズメ3.JPG

コビトちゃんだと思うんだけど。
コビトスズメ.JPG

Turtleはいつも通り

カメ.JPG

pearl garden eel


ガーデンイール.JPG

フチドリ綺麗だよね、大好き。
フチドリハナダイ.JPG
フチドリ2.JPG

いつものところ以外にもいました。
アケボノ2.JPG

ヒレネジ.JPG
ダテハゼ.JPG
クビアカハゼ.JPG
ギンガハゼ.JPG

pregnant goby
ニチリン.JPG

オドリハゼ.JPG

セホシウミタケハゼ.JPG

おそらくアンボンしかいない。
アンボン.JPG

ローランドスズメ.JPG
スズメ3.JPG
スズメ2.JPG
オジロスズメ.JPG

イトヒキベラ2.JPG
イトヒキベラ1.JPG
モンツキベラ.JPG
ミヤケベラ.JPG
ベラ.JPG


メガネベニハゼ.JPG
ベニハゼ.JPG
ヒメニラミ.JPG
チゴベニ.JPG
シリウスベニハゼ.JPG
オキベニ.JPG

アオマスク.JPG


クダゴンベ.JPG

イシガキカエル.JPG


ミヤケテグリ.JPG


ミカドチョウ.JPG

オオモン.JPG

ニモ.JPG
クマノミ.JPG

ナポレオン.JPG

ブルードットレイ.JPG

ツノザヤ.JPG
カンナ.JPG

オラウータン.JPG
アカホシカクレエビ.JPG

お天気悪くて初日の出は見られんかった。
初日の出.jpg

2019年最後のサンセットは見られたけど。
サンセット.jpg

行くときに見た嵐jet
嵐jet.jpg

成田空港通路の歴代ヒーローたち
仮面ライダー2.jpg
仮面ライダー1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

急速冷却 [ダイビング]

12月14,15日 大島 水温14~18℃

今日の午後、一気に水温が落ちた。その水域に達したとき「冷た!」と震えた。
「今年はあったかいね」なんて言ってたらとんでもない。
14℃まで落ちてしーん!静か。砂地のハゼは全滅。温かい砂に潜りっぱなし。
昨日粘っておけばよかったぁ。スージーに会いたかったよ。
2週間の間に水温が20℃を切ってしまい、お魚さんたちは弱り始めて消えて行ってしまったらしい。
ドリーはサンゴの中でぶるってるし、どいつもこいつも岩の奥の方に入ってしまって出てこない。

あけみさんが次々ダテハゼさんたちをご紹介下さるの。
大モリは会えなかったけど小モリを教えていただきました。
やのさんもいっぱい。
小森下.JPG
ヤノ.JPG

加藤さんはハチマキを見つけたって。
小林さんはスージー。でも水が冷たくて出てなかった。

先々週あけみさんがみつけたダイトクさんは大人気でなかなか順番が回ってこず1回しか見れなかったし、急にたくさんの人が押し掛けるからシャイになってしまって奥の方にいるの。
ダイトク.JPG

ペガススも教えていただきました。
ペガスス.JPG

セアカコバン.JPG

ガラスハゼ.JPG

カスリフサカサゴ.JPG

ベニヒレ.JPG

キムチ鍋.jpg

シロタスキベラ.JPG

タテガミカエル.JPG

new フリソデ
フリソデエビ.JPG

イソギンチャクエビ.JPG

キチャクガニ.JPG

ベニキヌ.JPG

コンシボリ黄色.JPG

カンナツノザヤ.JPG

浅いところにずっとタコさんがいた。
タコ.JPG

土曜日は南西の風が結構吹いてたけど秋の浜はいいかんじ。
土曜日秋の浜.jpg
富士山がきれいに見えました。
土曜日富士山.jpg

日曜日は風がぐるっと回ってナライ。でも予想したより秋の浜のバシャバシャは少なく、お天気が良かったので迷わず潜った。
日曜日.jpg
富士山見えました。
日曜日富士山.jpg

夜はかなさんもいらっしゃっての南島館。
刺し盛り.jpg

元町からの夕焼け。
夕焼け.jpg

帰りは久々に元町港だったのでトリトンに行きました。
焼き栗アイス、超うまうま。
島のりアイスをちょっと味見。最近発案されたのは島のりアイスにわさびと醬油のトッピングだって。
裏砂漠アイス(黒胡椒アイス)にさらにブラックペッパーをかけて食べたら辛みが増すのではなくて減ったのが面白かった。
トリトン.jpg

It's newのコーヒーアイスは売り切れでした。
トリトンアイス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

まだまだあったか秋の浜 [ダイビング]

11月30日(土)、12月1日(日) 大島 水温17~21℃

先週の土曜の朝6時半に新幹線の改札口の前で「どこのポイントも厳しい」と柳さんからメールをもらって急遽キャンセルして大島行を今週に延期。

土曜日の朝、金曜日から入っているミカさんから「秋の浜荒れてます」って新幹線内でメールをもらった。今シーズン、秋の浜にまともに潜れてないから、エ~!またですか?
お天気が良くて富士山が見えて、ジェット船から見たウサギさんたちは大して多くないので潜れんじゃない?と思っていた。
大島・岡田港に着いてから秋の浜を見に行ったら朝一よりよくなってるかも、ということで潜ることにした。
土曜日.jpg
秋の浜から富士山がきれいに見えました。
富士山.jpg

日曜日は曇っていたけれど秋の浜は落ち着いてよかった。
日曜日.jpg

水温21℃あってあったかい。水温より気温の方が低くて、しかも風が吹いていたので陸の方が寒い。それでも10月までいたモンツキカエルなどのチビちゃんたちはいなくなってしまったらしい、残念。
でもnew faceがやって来たみたい。

今年も来島したアケボノちゃんは会いに行けなかったけれどスージーは見に行っちゃった。
スージー2.JPG

あけみさんはやっぱりすごい。ご紹介してくれるものが素晴らしいものばかり。
ダイトク小.JPG
モリシタ小.JPG

ハタタテはあちこちにいます。
ハタタテ.JPG

クビアカ.JPG

ウミタケハゼ.JPG

マルちゃんかわいい。
マル小.JPG

ヒレグロちゃんはシャイでなかなかお出ましにならない。
ヒレグロスズメ.JPG

ミヤコキセン.JPG
ヒメスズメ.JPG

スミレちゃん、ようやく見れました。
スミレ.JPG

フリソデ.JPG
ウミウシカクレエビ.JPG


卵いっぱい。あけみさんありがとう。
キンチャク.JPG

ピカチュウ.JPG
カンナ.JPG

ヤクシマ.JPG

ニシキフウライ.JPG

パンツくん.JPG

夜は南島館。キムチ鍋の季節です。欲張りだから〆はうどんと雑炊両方食べてお腹いっぱい。
多分食べ過ぎだったんじゃないかなぁ。翌朝気持ち悪くて朝、何も食べれなかったわ。
刺し盛り.jpg
お刺身.jpg
きたあかり.jpg
キムチ鍋.jpg
うどん.jpg
ぞうすい.jpg

日曜日の朝、虹が出ていました。
虹.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。