SSブログ

Walking around Okazaki catsle [旅]

Stay home、お家の庭の草取りを毎日するのも飽きてきて(毎日新しい草が生えているし伸びている)、久しぶりに岡崎まで行ってみた。

小学校の遠足以来かしら?岡崎城。
岡崎城.jpg

岡崎城は徳川家康の生誕の地。
あちこちに葵の御紋がある。
でも、竹千代時代にちょこっといただけでその後寄り付いてないのは愛着がなかったのかしらね。

ここの藤棚はちょっとした名所。
藤棚.jpg

天守閣の隣にある龍城神社
龍城神社.jpg
御朱印をもらいに来る人が多かったけど、covid19の影響で作り置きを渡していた。

お城の近くにある菅生神社
菅生神社.jpg
ここでも御朱印をもらいに来ている人がいた。

六所神社
山門.jpg
山門入口.jpg
伽藍.jpg
伽藍横.jpg

獅子頭.jpg

History by web site of 六所神社 as follow
松平氏が三河入国以来、代々崇敬厚く天文11年(1542)12月26日岡崎城にて竹千代君(徳川家康公)ご誕生の折には産土神としてご拝礼になった。
慶長7年(1602)には家康公よりご朱印状を下され、石高62石7斗を贈られ、同9年(1604)社殿ご造営のうえご神器の品々をくだされた。
のちに3代徳川家光公も寛永11年(1634)ご上洛の折に岡崎城にて遥拝され、御名代松平伊豆守を社参され100石を加増された。

日光東照宮の伽藍に似ているなぁ、と思ったんだ。

お参りする人いなくて静かだったわ。
龍城神社や菅生神社は参拝客が入れ代わり立ち代わり来ていたのに。


岡崎と言えば八丁味噌。
かく九.jpg
味噌通り.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ちょっとだけ椿祭りgo to travel 2020 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。