SSブログ

The last diving at Nagura bay in Ishigaki Island. [ダイビング]

3月20日(金)~21日(月) 石垣島 水温23~24℃

毎年恒例にしているモエギハゼ詣。
今年の冬ポイント・名倉湾終了は3月21日。船のメンテナンスなどして夏ポイント・米原になる。

3月の当初2月20日からの予定だったけれど、まず1月に非常事態宣言に伴い予約していたANA那覇⇔石垣便が欠航、名古屋⇔石垣直行便に振り替えた。そして2月6日に振り替えた直行便が欠航。器材を1月にお店に送ってあったのでどうしても行かなくてはならないが、変更しようにもほとんどのエアが欠航していて石垣に行けないし帰れない状況になりひと月延期することにした。宿泊予約していたホテルはキャンセルができないプランだったけれど、事情を説明してポイントで還元してもらえることになった。直前までキャンセルができるプランを選んだつもりだったのに。
そして2月16日に父が死去。ひと月延期したことは神のお告げだったのかしら?
5回目の7日参りがお寺さんの都合、お彼岸で忙しく日曜日ではなく22日の月曜日の夕方になり、22日の夕方までに帰ってこないとダメで、直行便だと間に合わない。なのでANAに電話して石垣から名古屋の直行便を那覇経由にして、石垣から那覇の朝一の便はJALを使い、那覇→名古屋は当初予約していたANAのお昼のフライトにしてもらった。この手続きがひと月を切っているからできない、と言われたが法事があってどうしても帰らなければならないと言ったら「上の者」と交渉してくれて変更できることになった。名古屋⇔石垣は3月から復活すると聞いていたので那覇⇔石垣も復活するかと思ったらしなかったのね。

空港に行く電車内でスーツケースを持った人が金曜日の午前中なのに結構いたし、空港に着いたら年末以上に人がいた。非常事態宣言が解除されて春休みだからかみんな動き始めていた。

石垣島も若者を中心に多くの人で賑わっていた。
おそらくInstaで人気の店なのだろう居酒屋は満員、ホテルはお客さんが次々チェックイン。
朝食時は高齢者の夫婦を数組見かけた。
しかし商店街はまだシャッターが下りているお店が多く、8時で閉店、賑わいはまだまだらしい。

到着日は半袖でないと暑いくらい。リゾートワンピースを着た女子二人組にはちょっと早くない?と思った。あたしは長袖Tなのに。
デイゴの赤い花が咲いていた。久しぶりに見たけどいつもより開花がはやいらしい。
3月に沖縄に来ることなかったのかしら?覚えがないわ。
デイゴ.jpg
ハイビスカス.jpg

ダイビングは3ヶ月ぶり、すっかりブランクダイバー。
お客さんは途切れなかったもののやはりコロナでエアが欠航してこれなかったりしてようやくみんな来れるようになったみたい。
2月に来る予定だったのでドライを着るつもりで送っていたのだが、3月に変更して桜の開花が早く暖かくなっていたのでロクハンを持って行った。
土曜日は南風で暖かくて陸ではロクハンでOKだったが水中は23℃で1時間いると寒くなる。フードベストを着て丁度いい。しかし名蔵湾は南向きなので南風だとバシャバシャ。大崎に出られなかった。
日曜日は一転、北風ぴーぷー。ロクハンでは寒い寒い寒い。水中の方が温かかった。やはり風が強くて大崎に出られなかった。
モエちゃんには会ってきました。リクエストしてみた。
3ヶ月ぶりに潜るしちょっと深いので緊張した。モエちゃんをさしてもらってわかったぁ、OK、と言って前にちょっと出ましょ、とひと膝前に出たらフィンが脱げた。「しょーこちゃん!フィンが脱げた!助けてぇ」大声出してヘルプヘルプ。泥地なので下手に動けず履かせてもらった。
たくさん見えるけれどピントが全く合わない。鰭開いてない。
また来年だな。
モエギハゼ.JPG
モエギハゼ2.JPG


春の産卵、babyシーズン
アマミ.JPG

アカメハゼyg.JPG
イチモンジ.JPG
コバンハゼ.JPG

こっち見てる
ブダイ.JPG

クマノミの産みたて卵。
クマタマ.JPG

そのクマノミがいるイソギンチャクに住んでるセジロのちびっ子がちっさ過ぎてなかなか見つからんかった。
セジロ.JPG

ニシキテグリさん、去年見たところで出待ちしてたら一瞬、出てきました。
ニシキテグリ.JPG

ギラギラしてメスにアピってる
オヨギイソハゼ.JPG

サツキハゼさんたち


ボンボリ.JPG
イソハゼ2.JPG
イソハゼ3.JPG
シマイソハゼ.JPG
ナデシコ.JPG

ガラスハゼ.JPG
ガラスハゼ2.JPG
チゴベニ.JPG
オキベニ.JPG

ダンダラスズメ.JPG
ヒメスズメ.JPG
マルスズメ.JPG
リボンスズメ.JPG

イシガキカエルウオ.JPG
エリグロギンポ.JPG

めちゃめちゃ浅いところなのにカマスさんたちが通り過ぎて行きました。


メギス.JPG

ドリー.JPG

タナバタウオ.JPG

モチノウオ.JPG

イシヨウジ.JPG

カザリイソギンチャクエビ.JPG
ナデシコカクレエビ.JPG
ムラサキウミコチョウ.JPG

JAに行ったらスナックパインが出てました。今年は早いのかしら?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

25年ぶりの国内年末年始 in 沖縄 [ダイビング]

2020年12月30日~2021年1月3日 沖縄本島 水温22~23℃

Covid19感染症により海外に行けず25年ぶりに沖縄で年末年始を過ごした。
一年間、immigrationを通過しない、passportを出さない日が来るとは思わなかった。
新型インフルエンザの時も、0911の時も渡航自粛が勧告されていても強行していたから。

ダイビングを始めたころ、バカ高いショップツアーで沖縄に行き年末年始を過ごしていたことがある。大抵内地と同じ気象状況で荒天、激寒。まだドライ持っていなかったのでウェットで潜ってたから本当に寒かった。
その後、日本の年末年始は寒いから海外に脱出するようになり温かなお正月を過ごしていた。

すでに感染者が増えていて緊急事態宣言が出る出ない、移動の自粛を求められる中、強行。
外食は控えようとお友達に連絡をせず、ホテル閉じこもりを決めていた。
そして大寒波、冬将軍様がやってくるので不要不急の外出は控えるようにニュースで呼びかけていたので寒さ対策も万全にしていった。
予報では沖縄でも最高気温が15℃と言っていた。

玄関を出て100m歩いたところでトラブル発生。急に動かなくなったのでどうした?と見たらなんと、バッグのキャスターがもげて取れかけていた。
慌てて戻ってガムテープで補修して駅に走る。余裕で出たつもりが反対に時間がなくなった。
電車1本遅らすと空港にギリギリになってしまうからとにかく走る。
なんとか電車に間に合って家の鍵を探すとない!鍵をかけたところまでは記憶があるがその後がわからない。
家に電話して母親に玄関付近に鍵が落ちてないか探しといてと伝えた。

空港に向かう電車がまずガラガラ。
空港はガラガラだけど7月のような静けさはなかった。
皆さん赤福を買っていらしたのでつられてあたしも購入。赤福は手土産で人気No.1に違いない。
確かにどこに持って行っても喜ばれるが、日持ちしないので予め買っておけないし、空港では夕方便だと売り切れている。
赤福が買えるものコロナ禍だかららしい。

チェックインカウンターで壊れたキャスターバッグを預けるとき、予約していた席の隣が埋まっているので一列空いている席に変更しましょうか?と言われて変更した。やっぱり飛行機もキャンセルがあるらしい。
前方は埋まっているが後方座席はガラガラ。60%くらいの搭乗率。


天気予報通り冬将軍様が南の方でも暴れていて、着陸時窓から飛行機の羽根を見たら風でブルブルめっちゃ揺れてるし、機体も左右に揺れていて「大丈夫?」ってちょっと不安になった。
那覇空港の新しくできた着陸滑走路はザバザバ波が打ちつけていて大荒れじゃん!台風の時みたいだった。
外に出たらやっぱり寒かった。内地と同じ格好でOK。ダウン着ている人がいっぱい。

海は荒れてて潜れるところが限られているからと事前連絡があった。

12月31日
冬で日の出が遅いからpick upが遅いと思ったら、場所取りしなきゃいけないからといつも通りだった。
朝、雨がぽつぽつしてた。現地では晴れ間が出たり、雨がパラパラしたりして安定しないお天気。
12月31日.JPG

海はバシャバシャで波を見ながらタイミングを計ってEn/Exだった。
水中は砂が巻き上がってニゴニゴ。
魚たちもサージがすごいからどこかに避難しているらしく見当たらない。
大きなタイヤが動いちゃっていたらしい。台風並みのうねりだったみたい。

寒いので今回は2本で終了、その後ランチして帰るスケジュールだった。
年末年始営業しているcafeを探して瀬底島へ。
瀬底島は保守的な海人が多くて閉鎖的と聞いていたが、それはもう古い話で今はHiltonができて美ら海水族館の行き返りに立ち寄る新しいスポットがSNSで発信されていておしゃれなCafeができているんだって。

はじめpizzeria UKAUKAに行ったんだけど、満員でどのくらい待ちますか?と聞いたら
店員さんの応対がおそらく忙しすぎてテンパってたらしくめちゃめちゃ悪くて「かなり待ちます」と一言。メニューありますか?と聞けば「そこにあります」と差すだけ。
こりゃダメだ、と写真だけ撮ってFuu Cafeに変更。
ukauka.JPG

ここは待つことなく入れてハンバーグランチをオーダー
Fuu cafe.JPG
ハンバーグランチ.JPG
フレンチトースト.JPG

美味しかったわ。
その後、Ringo Cafeにマカロン買いに行ったら、ゆずのマカロンが3個くらいしかなくてどうする?て相談の結果、20個入りの化粧箱入りがあったのでそれを買ってみんなで分けることにした。
マカロン.JPG
ringocafe taste.JPG

元々東北でお店を出していたが震災をきっかけに瀬底島にやって来たらしく、フランス人のシェフが飼っている鶏の卵から作っているらしい。卵が足りないので鶏をもっと増やすんだって。
これも美味しかった。
ここも人気店であたしたちの後からもお客さんが来ていたけれど商品がなくて買えんかったんじゃないかな?
ringo cafe.JPG

1月1日はうねりが収まり透明度がかなり回復していた。
初日の出
元旦.JPG
魚たちも見つかるようになった。
でもやっぱり寒いので2本で終了、ランチへgo!


昨日瀬底島に入ってから路端に案内板を見かけた「家人寿」に行ってみた。
家人寿.JPG
元日営業している数少ないお店で、Cafeではなく海鮮もの。
瀬底値段でちょい高だけど味はよかった。
炙りサバ.JPG
その後、超絶ウマウマのメロンパンのmokupuniへ行った。
mokupuni.JPG
狭いので一組ずつ店内に入るようになっていて前の人が出てくるのを少し待った。
中に入ったらあと5分で焼き上がると聞き5分待つことに。
クリーム入りは冷めたメロンパンに入れるので先にもらっておいて、焼き上がりまで色々聞いた。
苺メロンパン.JPG

お母さんと娘さんの二人でやっていて、ラスクを道の駅に置いているらしい。
メロンパンラスク.JPG
なかなか人気なので大変みたい。
チン!と焼き上がった合図が聞こえて焼きたてメロンパンをゲット。
温かいうちに食べた方がいいと、お店の外に置いてあるベンチに座って実食。
中がフワッフワで外がサクサク。Very nice!
メロンパン.JPG
でも、今ご飯を食べたところで半分しか食べられなくてお持ち帰り。
冷めても美味しかった。
あたしたちが外で食べているとき、次々お客さんが来ていて人気度がhighなのがうかがえた。

1月2日はさらにうねりが取れていたが魚はやっぱり少ないから2本で終了
1月2日.JPG
昨日までご一緒した方が泊まっていたホテルの1階に「スパイス研究所」と書かれていて気になったので調べたらカレー屋さんだということがわかり行ってみた。
朝はホテルの朝食会場になっていて、お昼にカレーランチを始めたらしい。
カレーはまずまずだったが辛さをonし過ぎて失敗。
辛さは1から始めましょう。
カレー.JPG

ホテルはずいぶん前にgo to travelを使う予定でホテルの公式サイトから申し込んだ。
go to travelは別の業者が請け負っていてそこに申し込んでいたので宿泊料金の割引なし、クーポンなしの通常料金だったはず。いくらだったか忘れてしまったが。
公式サイトから申し込んだら1泊ごとに1コイン、自販機から選べるソフトドリンクコインをくれた。ラッキー。
チェックインの際、go to travel停止によってキャンセルになってしまった様子のお客さんがもめていた。エアとホテルを一緒に頼んだりしている人はすべて取り直していると聞いた。
go to travelはよかったのかなぁ。

12月31日には年越しそばor 年越し沖縄そばを出してくれて、1月1日からお神酒が1Fロビーに置かれてサービスが良かった。
ついつい口当たりがよくてお神酒をご馳走になったらフラフラしちゃった。
年越しそば.JPG
お神酒.JPG

いつも買って帰るサーターアンダギーのお店はお休みで、ガクトがTV番組で紹介していたお店もお休み。定番のお土産、ちんすこうは品薄。色々あったお土産用のお菓子類が少ない。気になって聞いたら工場が作っていないらしい。それが年末年始だからか、コロナの影響で観光客が少なくなって売れなくなったからかわからない。
空港には商品があったからコロナの影響なのかな?
サーターアンダギーは沖縄自動車道のSA限定販売の黒蜜を染み込ませたのが美味と聞いていたので買ってみた。さっぱりしていて美味しいと好評だった。
サービスエリア.JPG

国際通りに面したお店は営業しているけれど、アーケードの中に入ると飲み屋しかやっていない。これはおそらく年末年始だから。活気がない。

帰る前に波上宮に初詣に行った。
波上宮鳥居.JPG
波上宮.JPG
シーサーあ.JPG
シーサーうん.JPG

密を避けるためにライブカメラが設置され混雑状況が配信されていた。
8時半ごろ行ったら参拝客が結構いたがいつもより少ないらしい。
熊手をみんな持っていたからあたしも買った。
熊手.JPG

.


沖縄でもカメさんに会えました。いつもシパダン・マブールで会ってるから興味ないんだけど今回は新年のあいさつをしておいた。
亀.JPG


釣りラーがエサを巻きまくるので水族館並みに口を開けてるグルクマ


Double ホムラ、どっちもちっちゃかった。久しぶりに見た。
ホムラ2.JPG
ホムラ1.JPG

ハチマキ.JPG

オニハゼ2.JPG
オニハゼ.JPG

ケショウハゼ.JPG

イソハゼ.JPG
ハゼ3.JPG
ハゼ2.JPG
ハゼ.JPG
ニセハゼ.JPG

大晦日、荒れ荒れのニゴニゴの海でじっと待っていたら出てきてくれた。
サージでお家の中に砂が入ったみたいで何度も口に入れて外に吐き出していたのがかわいくてずっとみていた。
ナカモト.JPG

サンゴハゼ.JPG

ガラスハゼ.JPG

アカメハゼ.JPG

オキベニ.JPG

ウミタケハゼ.JPG

アカスジウミタケハゼ.JPG

ウミタケハゼペア.JPG
ウミショウブハゼペア.JPG
ウミショウブハゼ.JPG

ミヤケベラ.JPG

ギンポ.JPG

ジョー.JPG

水中に浮遊物が多くて面白いものが上がってこないか探してみたけど見つけられなかった。
イカ.JPG

オオモン大.JPG
オオモン小.JPG

テンス.JPG
ワーム.JPG

タテキン.JPG

きれいなモンガラだった
イソモンガラ.JPG

セミホウボウ.JPG

ピグミーシードラゴン.JPG

久しぶりにミスジちゃんに会ったわ。
ミスジウバウオ.JPG

ハナヒゲウツボ.JPG

マジマグロ.JPG

マルガザミ.JPG

カクレエビ2.JPG
カクレエビ.JPG

エビ2.JPG
エビ.JPG

アカホシカクレエビ.JPG
アカスジモエビ.JPG

togarimoebi.JPG

カメサン.JPG
ウミウシ2.JPG
ウミウシ.JPG
イロウミウシ.JPG

ウルトラマン.JPG

最後に、家の鍵の話。
1月3日、帰宅して母に聞くと鍵は玄関付近に落ちていなかったという。
鍵をかけた後バッグに入れたとしてどこで落としたのかな?と考えてみた。
出かけた12月30日、駅の改札前でチャリンと一円玉が落ちるような軽い音がしてその辺りを探したが何もなくさっさと改札を通った。
そして電車に乗る直前に鍵がないことに気付いたがそのまま電車に乗ってしまったのだった。
あの時の音が気になって仕方なく、駅に落とし物のことを電話で聞くことが今はできないので直接行った方が早いと考えて駅までチャリを走らせて改札で駅員さんに12月30日に鍵の落し物が届いていないか聞いてみた。
「これかな?」とノートを見てどんな鍵か聞かれた。
鍵に番号がついていて、持っていた鍵の番号が一致したので間違いなく、
2つ先の駅で保管しているから、取りに行くかお金はかかるが宅配便にするかと言われてチャリで取りに行くことにした。拾得した駅に回送してくれないらしい。
2つ先の駅で無事鍵を受け取った。鍵は自転車置き場の前に落ちていたらしい。そいえば自転車置き場の前ですぐに改札を通れるように定期券入れを出したわ。そのときに落ちたらしい。鍵に鈴がついているがチャリンという音が聞こえなかったなぁ。改札の前で聞いたチャリンは何だったんだろ?
この駅に保管されている経緯を聞いたら、2,3日拾得した駅で保管するが、その後受け取りがないと清掃員がこの駅に持ってくるのだそうだ。
年明け早々問題が解決してよかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

まぁぼぉろぉしぃ [ダイビング]

12月12日(土)、13日(日) 大島 水温19~20℃

今回ご一緒だったご夫婦の奥様が「200本なんです」と秋の浜に向かう車内で発表され、
じゃあ、ニタリが出るかもしれないからアサヒの根に行きましょ、あたしは見ないんですけどね、
と話しててアサヒの根に行ったら、ホントに奥様だけニタリ見ちゃったんです。
あたしのすぐ後ろを通って行ってみんなに知らせたくてバタバタしてたのに誰も気づかなくて、と興奮していらっしゃいました。
興奮しすぎてエアがなくなっちゃって一足先に上がったけれど、喜びをシェアする人がいなくて淋しかった、とおっしゃっていました。
もちろんあたしは見ていません。
その頃あたしはハナダイを追っかけてました。
アサヒ.JPG
フタイロ.JPG

彼女しか見ていないのでホント?て疑われていましたが、ニタリさんが200本をお祝いしに来てくれたんだよ、間違いなくmemorial diveになったね、って。
初ニタリだったんですって。よかったよかった。

久しぶりにハナタツちゃんに会いましたが似ている。
動くし同じ子なのか違う子なのかよくわからんくなった。
いつからいたのかしらね。
ハナタツb.JPG
ハナタツ1.JPG

アマミのチビがいました。早くない?
アマミ.JPG
デルタ.JPG
ヒレグロ.JPG

ナノハナ.JPG

オトメ.JPG
アカハチ.JPG

ウミタケハゼ2.JPG
ウミタケハゼ.JPG

ハラスハゼ.JPG
ガラスハゼ2.JPG

デカいクダゴン
クダゴン.JPG

ドリー.JPG

イロブダイ.JPG

カンムリベラ.JPG
シロ.JPG

ピカチュウ.JPG
カンナ.JPG
ミノウミウシ.JPG
アカボシ.JPG

土曜日は曇っていたけれど日曜日は晴れ。
概ね穏やかな秋の浜でした。
土曜日.jpg
日曜日.jpg

日が沈むのがあっという間。冬限定で海に沈む夕日を見られるらしい。間に合わんかった。
夕焼け.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

マララに会えました [ダイビング]

11月22(日)、23日(月)勤労感謝の日 大島 水温19~21℃

「我慢の三連休」と言われていたけどね、土曜日はお仕事だったので三連休ではなく連休で再び大島へ。

日月で動く人も多くて新幹線もジェット船もそこそこお客さんいました。

土曜日は少しザバザバしていたみたいだけれど、日曜日は穏やかで温かないい海でした。

透明度がよくてお天気よかったから水中は明るくていい気分。
目指すはマララ。先に行ったみかさんを追っかけて行き、後ろからそっと覗いたらいました!!
やったぁ!かわいい!!
しかし、縦になって亀裂に入っていて出てこない。これじゃぁマララってわかんないよ。
自分の体勢を整えて何とか横から撮れました。
マダラ.JPG


フタイロ.JPG
アサヒ.JPG

あけみさんご紹介のオオモリくん。
ちびモリちゃんもいます。
オオモリ.JPG

ヤノさまご健在
ヤノダテ.JPG

ナノハナちゃんはおっきいですよ。
ナノハナ.JPG

ハタタテは相変わらず多いなぁ。
ハタタテ.JPG

シリウス.JPG
ベンケイ.JPG

オトメ.JPG

ペアじゃないんです。
アカハチ.JPG

あちこちにすくすく育っているサンゴの中をみるとたいていコバンハゼのちびっこがいます。
フタイロコバン.JPG

ルリホシちゃん、ようやく会えました。
なかなかお出ましにならず待ちました。
ルリホシ.JPG

さらに出待ちしたのがイワサキちゃん。
あけみさんが「ここ」って教えてくださったところをずっと見てたら別のところからぴょこって現れてエッ!?そっちなの?それでそっちを見てたらまた違い所からひょっこりさん。
遊ばれてる感じだったわ。
イワサキ.JPG

みかさん教えてくれた猫目ヒレナガ
ヒレナガスズメ.JPG

デルタがよく見られます。アルファいないかな?
デルタ.JPG

今年はメガネちゃんが少ないみたい。
メガネ.JPG

人気のシロクマくん、動きまくるってた。
昨日は行方不明になってたみたい。
シロクマ.JPG

ケロ.JPG

大沼さんが呼んで教えてくれた透け透けヒオドシちゃん。
めっちゃ動くから見失っちゃう。
ヒオドシ.JPG

シユベベ.JPG
トカラ.JPG
カンムリ.JPG

クジャク.JPG
クロヘリ.JPG

シマハギ.JPG
アミメ.JPG

ドリートメガネ.JPG

大沼さんが見つけて話題になっていたフグちゃん。やっと会えました。
モヨウ.JPG

Black and White、人気者なので密になってます。
ハダカハ黒.JPG
ハダカハ白.JPG

ユラユラしてるの何だろ?と思ったらテンスちゃん。近づいても逃げません。
テンス.JPG

あけみさんご紹介、卵いっぱい!
キンチャク.JPG

エビ.JPG

ピカチュウ.JPG

日曜日.jpg

月曜日は風向きが北寄りに変わって寒くなり、秋の浜もバシャバシャ。
月曜日.jpg

秋の浜に自生しているツワブキ。
こんなにかわいらしい花が咲くのを認識していませんでした。
かつて秋の浜で不在の時に大沼さんから借りたウェイトの代わりにツワブキの葉っぱを置いておいたことあったなぁ。発案はかなさんです。
つわぶき.jpg

秋の浜は崖崩れの危険があってEN/EXに近い駐車場が立ち入り禁止になっていて、駐車スペースが減ってしまい争奪戦になってるんです。
駐車スペースがないと器材を旗の下におろして車を置きに行かなければなりません。
三連休で混み混みの秋の浜。駐車場は満員で器材を降ろして車を上まで上げに行ってもらいました。
セッティングしてタンクを背負ったときに左手のグローブがないことに気付きましたが車まで探しに行くのは遠くいのであきらめました。
水中は温かかったので大丈夫だと思ったのですが、その時、水中はクラゲなど浮遊物がいっぱいで左手がチカっとしたと思ったら痛くて痛くて仕方ありません。どうやらクラゲに触ったようでした。クラゲは透明だし浮遊しているので気づきませんでした。
車に戻ると左手のグローブが隅っこにありました。グローブは必要です。

今回も大将にあけみさんと行ってきました。
大将に「また来たの?」って言われたわ。
あけみさんは唐揚げ、あたしはカキフライ定食。
カラアゲ.jpg
カキフライ.jpg

揚げるのに時間がかかるからこれでも食っとけ、とリンゴと柿をくれました。
あたしたちの後に来たお客さんにもリンゴと柿を出してましたよ。
リンゴと柿.jpg

揚げたて唐揚げもカキフライが出てきてびっくり。大盛、モリモリでとても食べきれない!
持ち帰り用の折をもらって食べる前に半分入れた。
ご飯も大盛であたしはカキフライだけでお腹がいっぱいになりご飯もお持ち帰り。
お弁当ができました。
リンゴと柿も半分持って帰りました。

熱海で桜が咲いているのを見かけました。このころに咲く桜なのかしら?
熱海桜.jpg





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

まぼろしぃ [ダイビング]

11月14日(土)、15日(日) 大島 水温20℃

goto トラベルが東京都適応になって大島の宿泊がまず取れないし、グローバルさんもいっぱい。

ようやく行くことができました。

マララとニタリには縁がなくて大島に通い続けているけれどなかなか会えない。
マララに会ったのはもう20年近く前じゃない?
今回、マララ情報を耳にして行ってみたけれどいないよぉ、と言われて諦めた。
もう一か所に行ったら先行組のストロボが光っていて「いるのぉ?」
と降りて行ったけど、何せ深くてクラクラしちゃってこの目で確認できずアウト。
見ていた角度が悪かったらしい。
幻に終わってしまった。残念。

幻はまだあってこちらは課題事項かな。

水温高くて透明度は悪いけれど南から流れてきたらしいちびっ子たちがいっぱい。
11月の海とは思えん。

キワに行く途中、落っこちそうな岩あたりでツバメウオの若魚群に出会いました。
ツバメ.JPG

その前にカメさんが泳いでいたらしいけれどあたしは見えなかった。
南の海みたいでしょ。

地球温暖化なのか水温上昇でサンゴがグングン育ち海藻が育たない。
温帯種が見当たらず熱帯種が越冬してる。
サンマが不漁だったりするのもわかる気がする。

1ドリー.JPG
1ドリーとメガネ.JPG

あけみさんが見つけたん。ヤスジモチノウオちゃん。
1ヤスジモチ.JPG

ヒメモチは毎年見かけるんだけどヤスジちゃんは初めてちゃう?
あちこちで見かけるのでかたまって流れて来たみたい。
1ヒメニセ.JPG

ハタタテハゼも集団北上らしい。
毎年見かけるけど年々数が増してる気がする。
1ハタタテ.JPG

ヤノ様おっきくなってます。
1ヤノダテ.JPG

1はぜ1.JPG
1セアカ.JPG
1ウミタケハゼ.JPG

1オキベニ.JPG

1アカハチ.JPG

1るりめイシガキ.JPG
1フチドリ.JPG
1メガネ.JPG

1フタイロ.JPG
1ハナゴイ.JPG

一つのサンゴに3ついるんだって。
1カスリ.JPG

1オグロ.JPG

1ウメイロ.JPG

Black and White
1ハダカハ黒.JPG
1ハダカハ白.JPG

1ケロ.JPG

1カンナ.JPG

1土曜日.jpg

1日曜日.jpg

大島の飲食店は観光客を受け入れているところが少なく、ご飯がついていない宿に泊まると夕食難民になりかねないらしい。
今回、あけみさんと大将に行った。
19時までだからお風呂行く前に急いで行った。
大将は愛想はないけどいい人だし、ご飯が美味しい。
お弁当、おにぎりを買いに朝早くから訪れる人が多いみたい。

アジフライ定食をオーダー。
あけみさんがおそばが食べたいからご飯少な目にしておそばつけて、とお願いしたら、
1人前を2つに分けてくれてあたしもご相伴にあずかった。天かすいっぱい入れてくれた。
アジフライ、大きな肉厚アジ2枚で揚げたてアツアツでおいしかった。
お会計の時におそば代払おうとしたら、定食の値段でいい、て大将太っ腹。ありがとう。

明日の仕込みと大きな笊に洗ったお米を冷蔵庫に入れながら、
ご飯美味しいだろ、湧き水使ってるから、って言ってた。泉津の水を汲みに行ってるんだって。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

癒しの西表 [ダイビング]

毎年、と言っても最近だけれど、GWの西表の旅が緊急事態宣言で延期になり、いつ行けるのかしら?と思っていたら6月末の解除により7月からopenしていたらしく、申請したら受入れていただけることになり早速石垣直行便を取って西表まで入る旅程を組んだ。

7月のセントレアは人がいなくてガラーンとして空いていた。
今回は平日の金曜日の昼間のflightだからきっとまたガラガラだろうから荷物預けちゃえ、と思ったらANAのカウンターに行列ができてるじゃない。慌てて最後尾についてチェックインを待っていた。セントレアはほぼANAしか飛んでないからかもしれないけれど、みなさん大きなキャスターバッグやゴルフバッグを預けてる。goto travel効果かしら?
カウンターで満席ですか?と聞いたら満席です、って。もう一度言いますが、金曜日です。

石垣に着いたら丁度東京からのflightも到着していて、荷物受け取りレーンは密になっていた。
東京からもすごい人。
荷物を受け取り外に出たら港に行くバスが停まっていたので走って乗った。covid19対策でバスの時刻が変わっていたらしい。バスも満員。
ANAコンチネンタルでたくさんのお客さんが降りて行った。やはりgoto travelだわ。
港に着いてさすがに西表に行く人はそんなにいないでしょ、と思って船の乗り場をみたらまたまた行列。またまた慌てて列に並ぶ。
ほぼ満席。鳩間経由だったんだけど、鳩間で降りる人より鳩間から石垣に行くために乗ってくる人多く、乗ってきた人は西表まで立っていた。
西表・上原港も迎えの車やバスが停まっていて賑わっていた。
7月と様子が全く違っていた。動き出したらしい。

西表はやっぱり癒されるわ。


海に出ると蝉がシャーシャー、鳥がピーピー鳴いているのが心地よく響く。
サバ崎.jpg
外離れ.jpg
2日目.jpg
3日目.jpg
8番立標.jpg
フカイ川沖.jpg



潜っている間に雨が降ったらしく、大きな虹が出ていた。半円の虹なんて見たことなかったから感動しちゃった。
虹.jpg


一本目から上皇陛下に会えました。
アキヒト.JPG

2日前の卵はハッチアウトして新しい卵が産みつけられてたんだって。
ウミショウブハゼと卵.JPG

どの葉っぱも卵がいっぱい産み付けられてて産む場所を探してたみたい。


ミツボシガラスハゼ.JPG
ミツボシガラスハゼ2.JPG

拡大してみたら卵産んでるっぽい。
イロワケ産卵小.JPG

粘って粘って撮りました。
フタホシ.JPG

イソハゼ.JPG

エリホシ.JPG
ウロコ.JPG
ベニハゼ.JPG
ホシクズ.JPG

ニチリン.JPG
ニチリンの上に何かが縦になって浮いてる!(暗くて見えんかった)と思って近づいたらヤミスズキのチビっこだった。
ヤミスズキ.JPG

ハタタテシノビ.JPG

オドリ.JPG

オイランジャンプは終わったらしい。


サツキハゼ.JPG



リュウキュウ.JPG


ヒトスジ.JPG
ケショウハゼ.JPG
ギンガ.JPG
ハゼ1.JPG
ハゼ2.JPG
ハゼ3.JPG
ハチマキ.JPG
ピンコ.JPG

葉っぱの上に卵産んでます。
ハゼと卵.JPG

オバケインコ.JPG

網取にいるアミトリキュウセン。
網取キュセン.JPG
アミトリキュyセン.JPG

イロブダイ.JPG

オグロ.JPG
ベラ1.JPG
ベラ2.JPG
ミヤケベラ.JPG


アルファスズメ.JPG

ヤノリボン.JPG

オキナワン.JPG

スズメ2.JPG
スズメ1.JPG

アカネダルマ.JPG
アカテンコバン7.JPG
アワイロコバン.JPG

ヒカリイシモチ.JPG
マンジュウ.JPG

リングアイジョー.JPG

スミレちび.JPG
スミレ.JPG


タテキン.JPG

ハタ.JPG


カージナル.JPG
テンジクダイ.JPG

エビス.JPG

ヒレナガハギ.JPG

アミメハギ.JPG

ニザダイに似せたハギ.JPG

最初、ペアかと思ったら縄張り争いなのか一匹が追い出されていた。

オイランの喧嘩.JPG

バイオレット.JPG
ショウグン.JPG

ヒメイカ.JPG

ナデシコ.JPG

ウミウシ.JPG

しかし、水温の上昇と川の水の流入量が多くて塩分濃度が下がり、浅場だけでなくて水深20mくらいのサンゴまで白化しているらしい。というか、真っ白だった。
ダルマちゃん.JPG
白化サンゴ.JPG


朝陽を見に行ったら先客がいたので別の場所を探していたらちょっと遅れちゃった。
朝陽.jpg

夕陽.jpg

来年はサガリバナを見に7月に行きたいな。
サガリバナ.jpg

月桃は実がなっていて唯一これだけお花があった。
月桃.jpg


今回はin bathのお部屋があるきよみ荘にお世話になった。
緊急事態宣言でお客さんの受け入れができず7月から試行錯誤で始めたらしい。
有馬温泉で修業したらしく、ご飯は創作料理で美味しかった。
到着日夕食.jpg
1日目夕食.jpg
2日目夕食.jpg
3日目夕食.jpg

まるまビーチ.jpg

ビーチ.jpg

石垣港
石垣港.jpg

上原港
上原港.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

goto 大島 [ダイビング]

10月3日(土)、4日(日) 大島 水温23~25℃

東京がgotoトラベル適用になったので早速使ってみた。

25年くらい大島に行っていて初めてホテル白岩に泊まった。
白岩.jpg
朝陽.jpg

「どうだった?」と聞かれて先ず昭和のホテルと答える。
なんたってお部屋の冷蔵庫が飲み物自動精算システムなんて懐かしい!
冷蔵庫.jpg

建て増し建て増しらしく、1階から5階のお部屋に行くのにちょっと複雑。
2階でエレベータに乗るんだけど、お風呂の帰りに2階に行く階段を間違えちゃうんだわ。

お部屋の臭いがまた昭和。煙草臭かった。
お布団引いてくれちゃうし、浴衣とスリッパの人が館内にウロウロ。
ご飯は日本の旅館の典型的なと朝食。
椿油天ぷらで引いてあった明日葉も天ぷらにしてみた。
夕食.jpg

朝食.jpg

白岩さんは温泉が出ているので入湯税150円払った。露天もあっていい感じなんだけど、シャワーがくみ上げ水でしょっぱかった。髪の毛がゴワゴワになっちゃう。

covid19対策はされているものの、食堂で8人くらいのグループがおしゃべりしながらご飯食べているのはちょっとね。

とは言え、gotoとじゃらんポイント使って8000円ちょっと(朝夕食付)はお得。
チェックインの時に隣にいたカップルもgoto使ってたし、次の人達もそうだったし、goto効果ありあり。こんなことがなければ泊まらないでしょうね。

1000円クーポン×2枚もらって熱海でお土産買いました。
静岡でも使えます。

秋の浜は7か月ぶり。
穏やかな秋の浜でよかったわ。
土曜日.jpg
日曜日.jpg

今年は季節が遅れているらしくまだまだ海の中はあったか。
南から来たちびっこたちいっぱいで楽しかった。
秋の浜に住んでるんじゃないかと思うくらいでっかいハゼさんたちもいて地球温暖化かしらね。

今回のWhat's hot!はヌノサラシちび。
粘って粘って撮りました!
ヌノサラシ.JPG
デカくなったらしいヒスイさん。
ヒスイ.JPG

スズメちゃんもいっぱい。ルリホシちゃんはいなくなっちゃったらしい。
メガネ.JPG
ミヤコキセン.JPG
フチドリ.JPG
フカミ.JPG
ヒレグロ.JPG
タイワン.JPG
シロボシ.JPG
イシガキルリ.JPG


ヤッコさんたち。動きが早くて撮れません。
ニシキヤッコ.JPG
チサヤッコ.JPG
ソメワケ.JPG
アブラヤッコ.JPG

ゴンベさんたち。
メガネゴン.JPG
ホシゴン.JPG

チビクダゴン.JPG


今年はニシキフウライがペアペア。
ニシキフウライ.JPG
ニシキフウライ2.JPG

Only Lonelyの♂がちょっとかわいそうな感じ。
ハグレニシキフウライ.JPG

ナノハナ.JPG

選ばれしダテさまだったのかしら?ランドールがついてんですよ。
ランドール.JPG

クビアカ.JPG

ベニハゼさんたちもでかくなってる。
ホシクズ.JPG
ベニハゼ.JPG
シマイソハゼ.JPG
ヒメニラミ.JPG
オキベニ.JPG

セアカコバン.JPG

アカハチ.JPG

アオハナ.JPG


ヒオドシさん
ヒオドシ.JPG

トカラ.JPG

ツキノワ.JPG

パンツ.JPG
オグロ.JPG

マツバちゃん
マツバ.JPG

ハダカハ.JPG

ドリー.JPG

ハナダイは見つけられんかった。
フタイロ.JPG
スミレ.JPG
キシマ.JPG
かしわ7.JPG

ミカさんご紹介のチビなチビハナダイ
チビチビハナダイ.JPG

タテガミカエル.JPG

柳さんはハンマー見たって言ってたなぁ。

元町港から帰ったのでトリトンに寄りました。
トリトン.jpg
お勧めは本日で来たてアイスで、マンゴーバニラの上に本日のアイス、塩バニラをon。
出来立てはフワフワでめちゃめちゃウマウマなんですよ。
塩バニラonマンゴーバニラ.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

go to travel 2020 [ダイビング]

2020年7月23日~26日
本当ならTOKYO OLYMPIC GAMESの連休だった。
今年の初め、抽選に外れてチケットが取れなかったので海に行くことにして予約を入れていた。

covid-19緊急事態宣言でGWは泣く泣くキャンセル。この時はエアは手数料なしでキャンセルできたけど、JALに混みあっていて毎日電話してもなかなかつながらず、出発の5日前にようやくキャンセルできた。

緊急事態宣言解除後も海に行っていいものかどうかわからず、3月に大島に行って以来、このお休みは待ちに待った4か月ぶりのダイビング。

東京はどうなってんだ!と毎日100人越えの感染者数の発表にあきれていたが、旅立つ直前に名古屋市を中心に愛知県内でcovid-19感染者が急激に増え始め、前日に愛知県知事が「不要不急の外出は控えてください」と言い出した。今更そんなこと言われても。。。。
荷物は送ってあるし、この機を逃したら今度いつ行けるかわからないと思って決行。

まず、JRから乗り換える金山駅の名鉄の窓口で一番早く空港に着く電車を聞いたら
「ミュースカイは運休だから準急が一番早く着きます」と驚きの回答だった。
なぜならミュースカイは名古屋からほぼ直行の全車指定席の特急で、それを運休してしまうほどお客さんがいないことになる。

平日の昼間だからか、準急はガラガラ。空港に行く人は本当に少なかった。
空港についてさらにびっくり。ほんとに営業してんの?節電なのか電気もあまりついていない。
震災の時の節電中みたい。がらーんとして人影が少なく、開いているカウンターが本当に少ない。
国際線は全滅。
いつもは荷物を預けないのだけれど、今回は昼便で時間に余裕があったのでカウンターに寄った。
どのくらいのお客さんですか?と聞いたら私の隣の席は空いていて、7割程度と言われた。
JALからのお知らせメールでコロナ対策で空席を設けてあると見たような気がしたので敢えてそうしてくれていると思っていた。

お土産屋さんやレストランが入っている2階は営業していない店舗があって淋しい。だいたいお客さんいない。気の毒に思ってえびせんをやたら買ってしまった。

セントレアやばい!国際線側はAir craftいないじゃん。
セントレア国際線.jpg

那覇空港は最近、着陸用の新滑走路をオープンしたらしくターミナルを通り過ぎて行くのを機内から見ていて「どこに行くの?」と不安に思った。
ターミナルまでがめちゃ遠い。
那覇空港.jpg

やっぱり那覇空港は修学旅行や団体旅行者がいなくていつもの賑わいではなかったが、連休前日だからかな?って思った。

中国人がいないからゆいレールも空いている。

久しぶりに旭橋で降りたら、バスターミナルのビルができていてホテルまでの経路がわからずgoogle map見ちゃった。

ルートインは大浴場があって2日間は何回行っても貸し切りだった。
3日目からいつ行っても満員で、どうやら金曜日から人が動き出したらしい。

ルートイン近くにドン・キホーテができて毎日お買い物に行った。
マンゴー豆乳はここでしか見なかったなぁ。美味しかったわ。
ルートインはロケーションが良い。隣の隣はパン屋さん(オハコルテベーカリー)で、その隣がローソン。国際通りも近いしなんたって駅が近い。

いつも通り朝早く始動、帰ってくるのが早いから国際通りを歩いてみたが、やっぱりいつもより人手が少ないように感じた。
お店の人に聞いたらここ2,3日でようやくお客さんが戻ってきている感じがするって言っていた。
飲食店は感染症対策が取られていて密にならないようにしている?と思ったけど、そうではないお店も見かけた。
いつもの夏では全くなく、こんなんで大丈夫か?と心配してしまう。

4か月分のたまりにたまったストレスを発散すべくお土産をいっぱい買ってしまった。
通常、国際通りのお店は深夜12時まで開いているのに8時閉店。
ご飯食べた後に寄ったら閉店寸前。なので、2日目からはご飯行く前に買っておいた。
いつもの呉屋のサーターアンダーギー、ふくぎやのバームクーヘン(黒糖ハードタイプ)、メンベイ沖縄バージョン、石垣ロイズのシークアーサーチョコ、さんぴん茶、マンゴー。沖縄柄のマスクが売られていたのでゲット。海想でTシャツ、往路より荷物が多くなった。

早く帰って来たからふじやに初めて行ってみた。
すぐには入れなかったがいつもの行列はなかった。
やっぱり台湾といっしょよね。
また台湾でマンゴー三昧したいわ。
富士屋.jpg
ふじやかき氷.jpg

ダイビング最終日は2本にしてあたしのリクエストで鶏そば屋・いしぐふーへ。
外人住宅を改装していて、他にも色々お店があるんだって。
いしぐふー.jpg

鶏そばと水餃子.jpg

担々麺美味しそうだった。
担々麺.jpg

野菜の効果.jpg

一日目の夜はにく久
にく久.jpg
にく久1.jpg
にく久2.jpg
にく久3.jpg
にく久4.jpg
にく久5.jpg

2日目はじまん屋
古民家風のいい感じのお店。
じまんや.jpg
手指消毒は75%の泡盛だった。
くがに芋のポタージュ
じまんや1.jpg

笊モズク(漬けもずく)はなかなか美味。
じまんやざるもずく.jpg

雲南百薬のサラダ
じまんやさらだ.jpg

しゃぶしゃぶ
じまんやしゃぶしゃぶ.jpg

パイナップル豚は美味しかった。
じまんやパイナップル豚.jpg

スタッフが勧めてきたマンゴーとチーズの何とか(忘れた)
じまんやまんごーちーず.jpg

じまんやぞうすい.jpg

琉球の魚.jpg

3日目は燕郷房
燕郷房.jpg

オリオンクラフト美味しかった。
オリオンビールクラフト.jpg

燕郷房1.jpg
燕郷房2.jpg
燕郷房3.jpg
燕郷房4.jpg
燕郷房5.jpg
燕郷房6.jpg

4か月分のたまりにたまったストレスを発散すべくお土産をいっぱい買ってしまった。
通常、国際通りのお店は深夜12時まで開いているのに8時閉店。
ご飯食べた後に寄ったら閉店寸前。なので、2日目からはご飯行く前に買っておいた。
いつもの呉屋のサーターアンダーギー、ふくぎやのバームクーヘン(黒糖ハードタイプ)、メンベイ沖縄バージョン、石垣ロイズのシークアーサーチョコ、さんぴん茶、マンゴー。沖縄柄のマスクが売られていたのでゲット。海想でTシャツ、往路より荷物が多くなった。

飛行機の時間まで少し時間があったので波上宮に行ってcovid-19収束をお祈りした。
波の上宮.jpg


空港にはバスで行ったんだけど、荷物預けるカウンターの列がいつもより空いていたものの並んだ。
さっさと搭乗口に行ったら結構混んでるじゃん。
東京、大阪便はキャンセル待ちが呼ばれていた。やっぱり夏休みだからかな?
と思ったら名古屋行はめちゃめちゃお客さんが少ない。20%くらいしか乗ってなかった。
後でわかったんだけどトヨタがお休みじゃなかったからかしら?それにしても少ない。
名古屋の人は真面目に外出自粛してるのか?


ここからはダイビングのお話。
少なくとも月一で潜っていたので4ヶ月潜っていなくてちゃんとできるか不安だった。

コンディションは良かったのでホーシューに行ったらすでに車が数台停まっていてこんな朝早くから皆来てるんだぁ、と思った。8時前ですよ。
ホーシュー木曜日1.jpg
ホーシュー木曜日2.jpg

ウグウィガマ.jpg
ガマ.jpg


ホーシュー金曜日.jpg

万座に一軒だけあるローソンが改装していてレディーストイレは2つ、マチカフェコーナーがあって手作りサンドイッチをオーダーしてから作ってくれる。カツサンド美味しそうだった(美味しいと言っていた)。
万座の観光施設がこの夏オープン予定(under construct)で観光客が今まで以上に増えると見込んだのかな?
しかし、covid-19で儲け対象の中国人は来ないし日本人ですら来ていない。

ここはタイドプールになるくらい潮が引くから、ギンポやスノーケルでしか見られないかわいい子たちに会えるの。

ただし、タンクを背負っているときは満潮でないと移動がめちゃ大変。

シマハギ.JPG
カノコベラ.JPG

シシマイ2.JPG
ロウソク.JPG
モンツキカエル.JPG
まつば2.JPG
マツバ.JPG

セダカギンポ.JPG

ネズスズメ.JPG
ルリホシスズメ.JPG
ヨロン.JPG
ミヤコキセン2.JPG
ミヤコキセン.JPG
ヒレグロスズメ.JPG
スズメ2.JPG
クロメガネ.JPG


スズメ1.JPG
マルちゃん2.JPG
オナガスズメ.JPG
アマミ.JPG

テングカワハギ.JPG
ミヤケベラ.JPG
ミヤケテグリ.JPG

クマノミ2.JPG
クマノミ.JPG

ツキノワ.JPG
モチノウオ.JPG

ハナゴン.JPG

ハゼ3.JPG
ハゼ2.JPG
ハゼ1.JPG
スケロクウミタケハゼ.JPG

ウミタケハゼ.JPG

ガラスハゼ.JPG

ハタタテシノビ.JPG

オドリハゼ.JPG

ピグミー.JPG

コショウダイ.JPG

ブラックコーラル.JPG

ホシゾラムギワラエビ.JPG

イソバナカクレエビ.JPG

ヤクシマカクレエビ.JPG

エビ2.JPG
エビ.JPG

ナデシコ.JPG
ロボコン.JPG
カニ.JPG

ヤドカリ.JPG

カンザシヤドカリP7232665.JPG

カイ.JPG

牧港は久ぶり。
那覇から近くていいのよね。

牧場オーナーはドルさん
ナカモト.JPG

イッポンテグリ.JPG

ジョー.JPG

タマガシラ.JPG
チョウチョウコショウダイ.JPG

キュウセン.JPG

クロスズメ.JPG

アミメハギ.JPG

このリュウグウウミウシではなくて虫に名前がついたんだって。
リュウグウウミウシ.JPG

ヒバシヨウジ.JPG

セミエビ.JPG

孵化.JPG


牧港でやってしまった。
お小水のためウェットを膝上まで脱いで水際のブロックに腰かけていたら大波がザバーン!
そのまま体が持って行かれて左肩をブロックにぶつけて挫傷。パックリいっちまい出血が止まらないからウェットを着て止血。痛みがなくてよかった。

今回は朝早く出かけて15時には那覇に戻って来たので那覇をぶらぶらできて1日を有意義に使えた。
美味しいご飯をご一緒させてもらってたくさんお土産買えてストレス解消になったわ。
次はいつ行けるのかしら?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ちょっとだけ椿祭り [ダイビング]

3月20日(金)~22日(日) 大島 水温15~16℃

西風ビュービューだったからジェット船は欠航するんじゃない?と半分以上大島に行けないことを覚悟して名古屋まで行く電車の中で本日の運行状況を確認したら「〇就航」になってたからびっくり。
慌てて新幹線の予約、EX予約をした。
富士山の山頂付近の雪が強風で流されてた。
富士山.jpg

今回は久しぶりに伊東から大島に行くことにした。熱海で伊東線に乗り換え。黒船電車だった。
黒船.jpg
あたしが黒船電車に乗るときはまだ空席があったので荷物を置いて写真を撮りに車外に出ている間に東京から下り電車が到着して乗り換えてきたらしくいつの間にお客さんがいっぱい。
新幹線はガラガラだったのに伊東線は混んでるじゃん。しかもダイバー数名が大きなバッグゴロゴロ連れてきていて何だか懐かしい、と思ってしまった。
COVID19騒ぎの渦中、少なくとも東伊豆はいつもと変わらぬ風景だった。


伊東に着いてわかりやすい道、海岸線を走ったら港まで13分くらいだった。
慌てて切符売り場に飛び込んだらなんだか暗い。あらら?人がいたので「切符はどこで買えますか?」と聞いたら「前の建物」と指さされた。わぉ!建物が新しくなってた!
伊東から乗る人が割といて並んだ。
西風ビュービューでウサギさんがいっぱい飛んでてジェット船は蛇行しながら進み、時々バン!って波が船体に当たり荒れてんなぁと思いながら、それでも伊東からは35分。追い風だったこともあって時間より早く着いた。
東京からのジェット船は1時間45分。揺れ揺れタイムが長くてface paleな人やvomitの人が続出だったんだって。トイレに列ができていたらしい。
たっくん、4歳は2回ゲボしたらしいけれど港で会ったときはめっちゃ元気でゲボしたとは思えなかった。

大島もCOVID19あまり関係なくいつもの賑わいなのかな?と思ったけれど、椿祭り開催中恒例のあんこさんたちや島の人たちの船の発着時の歓送迎はなく、夜祭も中止だった。
パレードはあったみたいだけどね。
椿祭り.jpg
御神火温泉、浜の湯は休業していて、赤門のお風呂がいつになくいっぱいだったし。

秋の浜は西風のうねりがちょっと回り込んできていただけで問題なく潜れた。
三連休、ナライが吹かず秋の浜潜れるのがラッキーだったわ。
金曜日.jpg
土曜日.jpg
日曜日.jpg
そうそう、段落ちから左の梯子の間にストロボのケーブルが外れちゃって落としたので、拾った方はグローバルに届けてください。今のところ見つかっていません。

ただ、西風が続いて水温がどんどん下がって飛び込んだ瞬間から冷たい!と思い、45分くらいから寒いと感じ、それでも何か面白いものが見つかるんじゃないかと長く潜っちゃった。

What's hot! 水玉ちゃん2匹
極小
水玉小.JPG

水玉中.JPG

アマミのチビがまだいました。
アマミ.JPG
セナキ.JPG
フカミ.JPG
ヨロン.JPG

トサヤッコがいっぱいいる、と言われたけれどあんまり会えなかった。
トサヤッコ.JPG

カシワ.JPG
フタイロ.JPG
ミナミハナダイ.JPG


ヒオドシ.JPG
ミカさんが教えてくれた
セジロノドグロベラ.JPG
イトヒキベラ.JPG

オニハゼ.JPG

オキベニ.JPG
オオメ.JPG

ホシゴン.JPG

ミカさんがみつけたニジハタ。ギンポかと思ったらハタのちびっ子だって。
今日はもう姿を消していた。戻ってくるといいなぁ。
ニジハタ.JPG

スパニッシュダンサー!と教えてもらって必死に動画を撮った。


陸に上がってから「ミカドウミウシに変わったウミウシカクレエビついてたの見ました?」て言われたけど踊ってるからそんなん見てないわ、と思って画像見たらちらっと写ってた。
ウミウシカクレエビ.JPG


交接してた
ピカチュウ.JPG
リュウグウウミウシ.JPG
アオモウミウシ.JPG

ジャイアンチュウ.JPG
イソバナカクレエエビ.JPG
トラフ.JPG
ハエモノ.JPG

お隣さんのお花たちはこの季節は特にきれい。
ハナモモはかわいいし、椿たちもきれいでした。
ハナモモ.JPG
カメリア.jpg

南島館で出たミニトマトはカラフルで味がそれぞれで美味しかった。
トマト.jpg
on seasonのスナックエンドウ
スナックエンドウ.jpg
刺し盛り.jpg
海鮮丼.jpg

大将に行ったら「今団体が入ったから時間かかるよ」とお断りされてる口調だったのでとぼとぼと店を後にしたんだけど、お弁当があったなぁ、と思ってしばらくしてからお店に戻ると「今なら作れるよ、何がいいの」と言われて生姜焼き定食にした。
大盛だったからお腹いっぱいになったわ。食堂らしい食堂が大将しかないから朝も夜もいっぱいらしい。
生姜焼き定食.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

コビトちゃんに会いました [ダイビング]

2月22日、23日 石垣島 水温22~23℃

今年もモエちゃんに会ってきました。
モエギハゼs.JPG

中国人がいない沖縄はとても静か。
飛行機から見た朝陽、西の端っこだから夜が明けるのが遅い。
朝日.jpg

海が青い。
石垣島.jpg

空港で乗ったタクシーのドライバーのおっちゃんが「コロナ」の話をしてきたのでちょっとびっくり。
「ネイチャー」とgoogle 音声入力して場所を確認していたのにも驚いた。
コロナの封鎖に失敗して拡散してるのは新型インフルエンザの時とおんなじだけど、新型インフルのときはワクチンがすぐに用意されてすぐに打つことができたのが大きく異なる点。
コロナワクチンも治療薬もないから困るよね。免疫力を高めるしかないのだ。

話は戻って石垣島。
今年は沖縄も暖かいらしい。しかも土曜日は風がなくて穏やかな海だった。
この時期は大抵1日は風が強くて2本しか潜れなかったり、寒くてキャンセルしちゃう人とかいるが、
今回はコンディションが良かった。
土曜日はベタベタ
土曜日.jpg
日曜日は風が強かったけれど誰も寒いから帰る!とは言わなかったし、ボートが揺れ揺れでEN, EXが大変!というわけではなかった。
日曜日.jpg

モエちゃんは例年より個体数が少ないみたいだけどちゃんと会えたわ。

なかなかモエちゃんにピントが合わなくてカメラがおかしんじゃない?って思って近くにいたハゼをパシャリ。ちゃんとピントが合いました。
ホホカギハゼs.JPG

そして、コビトスズメに会いました。
こないだ、秋の浜に出たけどすぐにいなくなっちゃった、て聞いて会いたかったんだよね。
最初は出ていたみたいなんだけどあたしが行ったら姿がなく、出待ちをしたけどちょろりとも出てこず諦めてその場を離れてしばらくしたら、違うところから出てきてたのを発見したたらおさん、さすがだわ。
コビトs.JPG

アマミは秋の浜で見るより薄いブルーでかわいい。でも、ちょこちょこ動くので撮るのが激ムズだった。
アマミs.JPG

ルリホシs.JPG

リボンs.JPG

この子はなっかなか出てこなくて撮れへんかった。
スズメダイモドキs.JPG

クレナイニセスズメs.JPG

ハナゴイs.JPG


アカメs.JPG
イロワケガラスハゼs.JPG
オヨギハゼs.JPG
ジュウモンジs.JPG
ハゼw.JPG
ニセイソハゼs.JPG
ナデシコイソハゼs.JPG


スジシマイソハゼs.JPG

エリホs.JPG

チゴベニs.JPG


アカテンコバンs.JPG

ダルマハゼs.JPG

しょーこちゃんが紹介してくれたけどどうやって撮っていいのかわからず。
アシビロサンゴガニs.JPG

最近どこへ行っても紹介されるミヤケちゃん
ミヤケベラs.JPG

大好きなハナゴン
ハナゴンs.JPG

チャイロヤッコs.JPG

ギジベラs.JPG

イロブダイs.JPG

メガネゴンベs.JPG

夜はみんなで焼肉に行きました。
おときち。
おときち.jpg

ロース.jpg
カルビ.jpg
ホルモン.jpg

寿司.jpg
アイス.jpg

ネイチャーの奥にあるにゃんこのお店に行ったの。
にゃんこを保護してるんだって。
にゃん1.jpg
にゃん2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。