SSブログ

雨の鎌倉 [旅]

2月28日(土)、3月1日(日) 鎌倉→池袋

今年も開催された「野菜頒布会 in 池袋」に参加するために上京するにあたって、
今回は鎌倉散策をしてきました。
土曜日は晴れてたのに日曜日は大雨。
去年の日光は大雪であたしたち、どうもお天気に恵まれないらしい。

鎌倉はじもっぴぃのゆうこちゃんが連れてってくれたのが15年くらい前。
その時は日曜日だったにもかかわらず閑散としていた記憶。
しかし、今回は夕方なのにまだすごい人。
道も混み合ってるし鶴岡八幡様もいっぱい。お天気が良かったせいかな?
この数年で変わったらしい。鎌倉は東京から1時間ちょっとで気軽に来れる散策の街になっていました。

お仕事してから行ったので午後4時に鎌倉駅に到着。それから鶴岡八幡宮を参拝。
鶴岡八幡宮.jpg

阿吽形
阿形.jpg
吽形.jpg

八幡様の八の字が鳩になってるんですよ。
八幡宮.jpg
河津桜と梅。
鶴岡梅.jpg
河津桜.jpg

ちょっとだけ小町を歩いてからホテルへ。
りえさんが前から気になってたらしいホテル鎌倉Mori。
フロントは3階であたしたちのお部屋はフロントのまん前でした。
昭和の匂いがしましたが、冷蔵庫のお水、バヤリースオレンジ、缶コーヒーはフリー。
バスローブ、浴衣が用意されていてアメニティも一通り揃っていて2食付いて13000円。
食事はB1の中華料理・山下飯店。
夕食にドリンク1杯サービス券をもらいました。
前菜から始まるコース料理をいただいてお腹いっぱい。

メニュー.jpg
前菜.jpg
ほたて.jpg
えびぱん.jpg
やまゆりポーク.jpg
スープ.jpg
八方菜.jpg
チョコレートプリン.jpg

ご飯を食べた後、小町を歩いてみましたが、あんなにたくさんの人がいたのに全く人影がなくなり、
お店も閉まっちゃってる。まだ9時前ですけどぉ。
日没とともにみなさんお帰りらしい。
夜も族がパラパラ鳴らしながら一回通過して行っただけ。本当に静かな街でした。

桜並木は桜の寿命が近かった事などから植え替えのために工事中。今年は桜がないそうです。
来年の桜開花までに終わるそうですが残念ですね。
ホテルのお部屋のベランダから見えるんですよ。ロケーションがいいでしょ。
工事中.jpg

朝ご飯は洋食と和食からチョイス。あたしは洋食。
朝食.jpg
新しいコーヒー入りましたよ、って言いに来てくれてお代りを数回してその後トイレが近いこと近いこと。
hospitalityがniceでしたぁ。

天気予報では日曜日の朝6時から傘マークだったのに8時過ぎに陽が射して来て、
なんだ、天気予報外れじゃん?!って言っていたのだけれど、結局出かける頃の9時に外を見たら
傘を差した人がいてやっぱり当った!
そして、長谷に着くころは雨がひどくなりテンション上がりませんでした。

江ノ電に乗って長谷まで。
江ノ電.jpg
江ノ電2.jpg
こんなところに蛙さん。
車止め.jpg

まずは大仏様のいる高徳院へ。
雨だから多くないと思っていたけれど9時半で結構な人出。外国人の方の旗持ちツアーとかもあったし。
拝観料200円。
大仏.jpg
大仏2.jpg
大仏4.jpg
大仏由来.jpg
大仏説明.jpg

胎内拝観料はなんと20円。
頭とお腹部分
頭.jpg
ひだ.jpg

大仏3.jpg
線香入れ.jpg
蟷螂.jpg

大わらじ.jpg

観月堂
観月堂2.jpg
観月堂.jpg

きれいなお花がたくさんある光則寺。拝観料100円をお賽銭箱に入れて入場(無人です)。
お天気が良かったら更によかったのに残念でした。
光則寺.jpg
光則寺説明.jpg
椿.jpg
梅.jpg
紅梅.jpg
ミツマタ.jpg
しだれ梅2.jpg
しだれ梅.jpg

すずめのようにたくさんのメジロが梅の木にいて花札みたい!と思ってしまった。
メジロ.jpg


お昼は0467、市外局番らしい。

プレーとランチ。
ランチプレート.jpg

そして長谷寺。長谷寺は奈良の長谷寺しか知らなかった。
拝観料300円。ICカードが使える自動券売機がありました。
長谷寺.jpg
長谷寺山門.jpg
長谷寺説明.jpg

日光東照宮に続いてここも本堂が工事中。

海のお守り。観音様が海を渡っていらした、と言うことから海の安全を祈願しているそうです。
海のお守り.jpg

あと、苺のお守り、2015年にちなんで買ってみました。

庭園.jpg
庭園2.jpg
長谷寺梅2.jpg
長谷寺梅.jpg

厄除阿弥陀さま
厄除阿弥陀.jpg

輪蔵が回せるのは観音様の縁日、18日だけだそうです。あたしたちはマニ車18基を回して来ました。
輪蔵.jpg
輪蔵説明.jpg

聖観世音さま
聖観世音.jpg
聖観世音説明.jpg

仏足石
仏足石.jpg
四天王.jpg

良縁地蔵、かわいい。
良縁地蔵.jpg
卍池。
卍池.jpg

弁天窟の十六童子と弁財天
童子.jpg
童子.jpg

さわり大黒様
さわり大黒.jpg

長谷寺紅梅.jpg

柊南天
柊.jpg

老梅
老梅.jpg

満作
万作.jpg

土佐水木
土佐水木.jpg

玄海つつじ
玄海つつじ.jpg

三葉つつじ
三葉つつじ.jpg

福寿草
福寿草.jpg
まいづる草
まいづる草.jpg

そして鳩サブレを買って池袋に直通電車で行きました。
乗り換えしなくていいなんて便利ですよね。

土曜日に見た富士山きれいだった。
富士山.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お伊勢参り 2015 [旅]

2月8日(日) 雨のち晴れ、のち雨

最近、悲しいひどい事件のニュースが多くて、これは神頼みしかない、と思いたち
お伊勢さんが「いらっしゃ~い」と呼んでいらっしゃるような気がしたし、
初詣に今年も行って世界平和を祈ってきた。

伊勢市駅に降り立つと、まだパラパラ雨が降っていたけれど、傘をささずに歩きはじめた。
伊勢市駅.jpg

今回は、どこのお宮さんも新しくなっていて美しいお社を拝見できた。
平成25年秋の内宮遷宮の後、別宮が順々に去年遷宮したらしい。
心があらたまる感じ。

まずは月夜見宮へ。
月夜見3.jpg
このお宮さんはまだ建設中。お隣にぴかぴかのお社が見えた。
月夜見宮.jpg
月夜見宮2.jpg

高河原宮
高河原.jpg

お稲荷さん
月夜見お稲荷さん.jpg

次は外宮。月夜見宮からすぐ。
お天気が悪いせいか、人通りも車の通りも少なかった。
外宮1.jpg

外宮正宮は遷宮跡地、古殿地がオープンスペースになっていた。
遷宮地.jpg

外宮参拝者も少なめ。
外宮正宮.jpg

三ツ石
三ツ石.jpg
亀石
亀石.jpg


別宮三宮すべてぴかぴか。

土宮
土宮.jpg

風宮
風宮.jpg

多賀宮
多賀宮.jpg

下御井神社もぴかぴか。
井戸の神社らしい。
下御井.jpg

外宮を後にして心が落ち着く倭姫宮へ。
倭姫宮.jpg
ここもきれいになっていた。
そしていつも通り人影が少ない。雑音がない無になれる場所。
しかしながら、ここは新しいお宮さんなんだって。
倭姫宮2.jpg
倭姫宮3.jpg

ちょっと残念だったのは、住宅が木の間から見えたこと。異空間を感じる事のできる場所なのに興ざめだ。
前はそんな近くまでお家は建っていなかったような気がする。

倭姫宮を出る頃からお陽様が顔を出してきた。明るいし温かい。

月讀宮は内宮から近いからか参拝者が多かった。
月讀宮1.jpg

新しくなって参拝順序が示されていた。
順路.jpg
一、 月讀宮
月讀宮2.jpg
二、 月讀荒御魂宮
月讀荒御魂宮.jpg
三、 伊佐奈岐宮
伊佐奈岐宮.jpg
四、 伊佐奈彌宮
伊佐奈彌宮.jpg

葭原神社にも手を合せる。
葭原神社.jpg

近道をしよう、なんて細い道を入ったら迷ってしまって大きな駐車場に出た。ここは内宮から遠いのにいっぱい。
どうやら内宮は人が多いらしいと思ったらやっぱり、鳥居前はすごい人だかり。
老若男女、外国人、いつもと変わらぬお伊勢参りの人人人。
内宮大鳥居.jpg

お天気が良くなって五十鈴川から水蒸気が上がり、幻想的な風景にみな嘆息。
五十鈴川.jpg

太鼓橋の近くの桜はまだまだ
太鼓橋.jpg

それでも正宮の参拝待ちは遷宮前に比べたら全然少ない。あの頃は階段の下まで列が出来てたからね。
遷宮後は正殿前で前の人の参拝を待つだけ。


御稲御倉
御稲御倉.jpg
外幣殿
外幣殿.jpg

ここも並んで参拝
荒魂宮.jpg

そして内宮内にあるのに心が本当に落ち着く風日祈宮へ。ここだけ異空間。
風日祈宮.jpg

お宮さんに入る橋もいい。
風日祈宮橋.jpg
大風が吹かないことを祈った。

お腹の大きな女性がお参りに来てたの初めて見た。それが正解、安産の神、子安神社。
子安神社.jpg
大山祇神社
大山祇神社.jpg

最後は猿田彦神社。
猿田彦神社.jpg

佐瑠女神社は芸事と縁結び。
佐瑠女神社.jpg

帰り路は昨日開催されていたさわやかウォーキングのコース、古市参宮街道を行ってみた。
細い道を路線バスが走ってた。
途中にある長峯神社。ここには鈴があったのでがらんがらん、てやってきた。
長峯神社.jpg

駅の近くにある世木神社にも鈴があった。
世木神社.jpg

お稲荷さん。
世木お稲荷さん.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Travel to Raja Ampat [旅]

2014年12月30日(火)~2015年1月5日(月)

えみちゃんがRaja Ampatに魅せられてここ数年何度も行っていて、
その度に誘われていましたが費用と日数の問題からお断りしていました。
しかし、今回えみちゃんが少し安く行けるからと言われてちょっと興味がわいてきて
夜中に勢いでガルーダをweb予約してしまい、
年末年始にいつもの事ながらtoo short tripで行ってきました。
日本との往復に4日、現地3泊4日、遠かったわ。
15年ぶりのインドネシアでしたが、時間の流れがゆるゆる、ほとんど変わっていないインドネシアと言う国に驚きっぱなしでした。
マレーシアがなんと先進的な国なのか、と痛感。隣国で言葉もほぼ同じなのにこうも違うのかと。
1.英語が通じない。航空会社の職員は流石に通じるけれど、空港で働く人ですらダメ。ちょっとだけ知ってるインドネシア語とゼスチャーで会話。
2.クレジットカードが使えない。すべてcash。Jakarta空港のお店でも使えなかった。
3.空港でのアナウンスが少ない。遅れてる、とかgateが変わったとか、お知らせしてくれない。
4.1時間遅れは普通。

Raja Ampatの海はとても面白いのですが時間に余裕のある人しか行けない秘境です。

まず、Raja Ampatがどこにあるかというと、インドネシア領で日本の南、パプアニューギニア島の西端で日本との時差はありません。
map.jpg

Raja Ampatとは、Rajaが王、Ampatが4、4人の王様。
大小の諸島をRaja Ampatと呼ぶ様です。
divemap.jpg

pulau3.jpg
pulau2.jpg
pulau.jpg
faverock.jpg

どうやって行くかというとSorongと言うPapuaの西端の街まで飛行機、その後は各島までボートです。

SorongまではMakasarかManadoから入ります。LCCでJakartaから直行便もあるようです。

MakasarまではJakartaから(Dempasarルートもあるらしい)、ManadoまではSingaporから入るのがいいようです。

えみちゃんの経験から日本からSorongまでガルーダを使うのが一番いい、と言われて
成田→Jakarta→Makasar→Sorong
という経路にしました。
成田でチェックイン時にチケットをSorongまで発行して貰い、預けた荷物はSorongまでthroghでした。
LCCは預け荷物が20kg制限があったり、時間変更や欠航があるらしいです。
ガルーダも時間変更(delay)がありましたけど。

成田を12時過ぎに発ち(何だか知らないけれど遅れた)、Jakartaに18時くらいに到着(日本との時差2時間遅れ)。
成田.jpg
機内食。えみちゃんと一緒でテンションが上がって飲み過ぎてその後食べられなくなってしまいました。
機内食.jpg
ところで、インドネシア入国の際は到着ビザが必要らしく、35USDを払わなければなりません。
15年前はなかったから知らなかった。2004年からだそうです。
あたしたちは機内入国審査プログラムという便利なシステムでガルーダの隣にあるカウンターで簡易ビザを受け取り(4250円だった)、immigrationを機内で済ませることができ、Jakartaで並ばずにdomesticに移動できました。
今、ガルーダのサイトを見たら2015年1月7日にそのプログラムが終了。残念。

Jakarta到着時、インドネシアルピア(Rp.)に両替するのに銀行を探したけれどなくて、Money Changerが到着ロビーに5軒くらい横並びにあり、お客の姿を見かけると自分の所に来てくれるよう「いらっしゃい、いらっしゃい」みたいなかんじで呼びこみがあり手を出してくる。ちょっと躊躇。
クアラルンプール国際空港には数件の銀行があって両替ができるのに。
USDのTCがあったのでそれを出すとダメ、と言われて仕方なく1万円札を出してRp.950,000 。
これが0が多すぎてわからない。0を2個とって円計算していました。

そして21時のフライトでMakasarへ。そのフライトがスラバヤからの乗り継ぎのお客さんを待っていて遅れました。しかもDomesticはバスで遠くの駐機場まで移動。復路も同じでした。
jakartadomestic2.jpg
jakartadomestic.jpg
jakarta.jpg

Makasarに日付が変わった深夜0時(日本との時差1時間遅れ)に到着。Gate 1の前の椅子で横になって仮眠。
makasar2.jpg
3時の便でSorongへ。いきなりfinal callでトイレに行っていてそれを耳にして慌てて戻り、Gate 1へ。
英語のアナウンスが本当に少ない。というか、アナウンスが少ない。
makasar.jpg

Sorongに6時に到着(日本との時差なし)。リゾートの人が迎えに来てくれて港まで送迎。
タクシーだとRp.100000で高いからとMakasarから一緒だった白人女子はバイクで港まで行っていました。
Sorong空港は新しくなるようで、建設中でした。
solongairport2.jpg
solongairpot.jpg
sorongairport.jpg

Sorongからはローカルが使うフェリーで1時間半~2時間でWaigeo島に。
ferry5.jpg
ferry6.jpg
毎日14時発なんだけれど、月水金は9時発があり、あたしたちは水曜日にSorongに到着したので午前便に乗れました。
リゾートはビールが高い、と言うことでビールを買いにお店に寄ってもらってから港へ行きました。
チャーターボートならRajaのリゾートに午前中に着けるし、帰りも朝出てお昼のエアに間に合います。
しかしチャーターボートはとにかく高い。1ボート4000USD~らしい。20人で割っても200USD。

このフェリーがまたすごい。桟橋と船をつなぐ橋げたが木の板。
ferry2.jpg
ポーターを使って運び入れてもらいました。
フェリーのチケットは船内で買え、と言われて待っていましたがそんな人は来ない。
最初、あたしたちが案内された客室はRp.220000と言われましたが、
ferry3.jpg
Makasarから一緒だった白人女子がもっと安い客室にいる、とえみちゃんが言って来たのでそちらに移動。
Rp.130000ですって。
ferry4.jpg

フェリーはお客さんがいっぱいになると時間前に出航する、と聞いていたのでかなり早めに乗船していたのだけれど、8時にエンジンがかかり離岸してしまいました。
そして港からちょっと離れたところでアンカー下して待機。
当時、雨が降っていて視界が悪かったので天候回復待ち?と思っていました。
ローカルに聞いても英語が通じないので何が起きているかさっぱりわからない。
そして9時過ぎに再びエンジンがかかり動き出し港に着きました。近くにいたローカル女子にここはどこ?ってインドネシア語で聞いたら(数少ない知っている単語)、Sorongだって。
えーーーー!どういうこと?戻ってきたの!?
窓の外を見ると、雨に濡れながら大勢の人が桟橋で待っていました。
そして接岸するとお客さんがどっと乗り込んで来てガラガラだった客室がいっぱいに。
結局10時に出航してWaigeo島に。沖合に出て揺れを回避するための待機だったのかしら?不明です。
出航してしばらくしたらいいにおいが。カップラーメンをみんな食べてるんです。
POP MEE、95IDRと聞いてあたしも買いに行きました。
popmee.jpg
15年前に残ったIDRを持っていったのですが、Jakartaでそれを使おうと出したら、これは旧札だから使えない、と拒否されました。
それで、Sorongで港まで送ってくれたdriverにチップでold moneyだけどいい?と聞いたらOKと言ったのでどうせ使えないならと思って100000IDRあげちゃいました。
そしてPOP MEEを買う時にまたまた残っていたold moneyを出したら、「これはIDRか?」と聞かれて、旧札だと答えると、その辺りにいた子たちで大騒ぎになり、お釣りも貰わず客室に帰り食べていると、さっき子が来て、「もっとold moneyないか?交換してくれ」と言ってきたのですべて換金しました。めでたしめでたし。

Waigeo港に11時半に到着。
waisai.jpg
waigeoport.jpg
港でRaja Ampat入海料をRp. 500000支払い、タグを貰うのだけれど、売り切れと言われて貰えませんでした。walking sharkのタグだったのでほしかったのに。
rajaampat.jpg

あたしたちは前回えみちゃんが使ったWaiwo dive resortに宿泊。
港から車で15分。
waiwo2.jpg
waiwo.jpg
WaiwoのWaiは水、Woは源、でWaiwoは水源、というPapua語なんですって。
シャワーは水シャワーしかなかったのだけれど海水を浄化したような潮っぽさがなかったので聞いたら、
地下水をくみ上げてるって。
到着してからすぐダイビングしたかったけど、まずお昼ご飯、と言われて待っていました。
しかし、待てど暮らせど出てこない。ダイビングスタッフが迎えに来ちゃいました。
たしかに、あたしがMee Gorenが食べたいと言いましたが。簡単に作れるんじゃないの?
dining.jpg

ダイビングに関しては別に書きます。

エアの予約をした時は、Sorong発が16:10だったので、同日の午前のフェリーで間に合うと思っていたら、
12月になってからガルーダからスケジュール変更のお知らせが届いて14:00になり、Waigeoを前日に出ないといけなくなりました。なので、Waiwoでの滞在が1日少なくなり、1泊Sorongですることにしました。
えみちゃんは空港前のMeridian hotelがいいと言いましたが、Managerが予約してると言うのでLuxio hotelに泊りました。
空港前のホテル
meridian.jpg
Luxio
luxio2.jpg
Luxio.jpg
luxio5.jpg
luxio3.jpg

帰りは一人。かなり不安でした。
フェリーのチケットはWaiwoのスタッフにRp.130000を渡して買ってもらったら指定席でフェリーのお姉さんに席に案内されました。
ferry1.jpg
11時と聞いていましたが実際は11時半頃出航。
順調に走って1時間半くらいでSorongに着いたのですがなかなか接岸しません。
そしたらざわざわし始めて降りる準備をしています。なんだなんだ?と思ったら着岸している別の船の横にフェリーが着いてて、その船を横切って桟橋まで行かなければなりませんでした。
大きな荷物を持ってなんとか船から船に移動し、最後は荷物を桟橋に挙げてくれてようやく上陸。
Luxioのドライバーがなかなかみつからなくてどうしよう、と思っていたら来てくれました。
これまた英語が通じないので片言のインドネシア語で会話。

Luxio料金は朝食付きでRp750000。
レセプションからお部屋までが遠いので、車で送迎するからレセプションに電話してくれ、と言われました。
そしてFree Wifiと書いてありましたが、あたしのお部屋は外部と隣接しているためブロックされてて使えないし、電波が入らずさっぱりインターネットができませんでした。
それに周りに何もなくてjalan jalanしても楽しくない。
スーパーはpublic taxiで行かないとない、と言われあきらめました。

その夜はえみちゃんのお友達のEricがSorongの街を案内してくれました。
Luxioは街から遠いのでpublic taxiを乗り継いで行きました。料金は一律Rp.4000?
Ericが払ってくれたので知りません。
黄色いミニバンでフロントガラスの上にルートが書いてあるらしい。
一人で行けなかったスーパーでお買い物してその前にあった屋台でAyam Meeにfish ballをトッピングして食べました。
麺が手打ちらしくとっても美味しかった。飲み物はライムジュース。ライムを絞ってくれるんです。
mee.jpg
mee2.jpg

その後、Ericのお家のある島に行ってみました。
Sorongの小さな港から小さな船で8分位。
boat.jpg
port.jpg
こんな所はなかなかこれない。Ericありがとう。
chrismas.jpg
charch2.jpg
15年前にBerauで見かけたベチャがまだ動いていました。
becha.jpg


Luxioの朝食に魚のdeep fryがあったのだけれど、ここでもbodyはなくて頭と尻尾だけ。
全部食べろ、ってことかしら?
fishhead.jpg
breakfast.jpg

さて、日本に帰国です。
Sorongの港に迎えに来てくれたドライバーがお部屋にピックアップに来てくれて空港まで送ってくれました。
14時のフライトだったので12時と言ってあったのに11時半でちょっと早かったけど。

Sorong空港に着くとポーターが荷物をさっさと中に運んで行ってしまい、カウンターに持って行ってチップを待っているので、大きいお金しか持ってなくて仕方なくRp.50000もあげてしまった。

ガルーダのCheck in counterはMakasar行きとManado行きの2つ。
早く行って良かったぁ。2組待っただけでチェックインできました。あたしの後はいっぱい人が待っていました。
荷物は成田までthroughしてくれたけど、Jakartaから成田のboading passはJakartaで発行して貰え、と言われちょっとがっかり。
まだ、時間があったので一旦外に出てご飯を食べようとお店を覗くと、何人かがMeeを食べてて美味しそうだったので英語でオーダーしたけれど通じないから、人が食べてるのを指差してこれこれ、と言ったら、
お店の人が卵と野菜を指してこれ入れるか?と聞くので入れる入れる、と答えて交渉成立。
袋麺に卵と青菜みたいなのが入ってRp.15000だった。高くない?
indonesiamee.jpg

その後、気になっていたものを機内で食べようと思って購入。
お土産.jpg
えみちゃんが、みんなお土産に箱で買っていくんだ、て言ってたので気になっていました。
確かにSorong空港で待っている人たちみんな持ってました。
チョコレートとチーズを1つずつ。ひとつRp.11000で2つ買ったのでRp.22000、Rp.25000払ったのにお釣りをRp.2000しか貰わなかった。smallがなかったらしいんだけど、お釣りが足りない、って英語で言っても通じずあきらめました。

搭乗前に空港使用税、Rp.15000を払いました。
搭乗待合室は混み混みで、同じ時間帯に出る飛行機が多いようでした。
そして、時間になってもアナウンスがありません。どうなってるの?英語のアナウンスがさっぱりないのでわかりません。
ようやくアナウンスがあり、gateに人が並び始めたのであたしも続くと、nextと言われてしまいました。
次のMakasar行き(14時35分)の方が早く搭乗になっていました。
後でわかったことですが、operationミスと給油待ちだったらしいです。
前の便の搭乗が終わるとすぐにあたしたちの便の搭乗が始まりました。1時間遅れ。
バスで機体まで行ったんですけど、ドライバーが隣の機体に行ってしまい、乗っていたお客さんが地上職員にこれどこ行くの?って聞いて違うぞ違うぞ、とドライバーに伝えてました。その飛行機でもMakasarに行くんだったでしょうけどお客さんが乗っているのであたしたちは乗れません。大周りして機体に横付け。次のバスの方が先についていました。
solongairport3.jpg
GA699.jpg

Makasarに着くとすぐのTransitカウンターでTransitのスタンプを押してもらい乗り継ぎ。
遅れて到着しているのであまり時間がないと思ってモニターでgate1であることを確認してその前で搭乗待ちをしていました。
またしても時間になっても動きがない。他の便の搭乗案内がひたすら流れているだけ。
すると、gate1で何かを配り始めました。
なんだろ?と思ってgateに行って聞くと、搭乗時間が1時間遅れるのでこれをどうぞ、とboxを渡されました。
それがこれ。
お菓子.jpg
お腹が空いてきたのでSorongで買ったお菓子を食べました。
そうこうしていると、周りがざわつき始めてGate1にみんな並び始めました。
アナウンスはDempasarって言っていてJakartaって言っていません。
おかしいな、と思いつつ並んでpassを見せたら、「JakartaはGate2だ」って言われました。
えー!そんなお知らせ全くないじゃない。モニターはgate1のままだし、変更しました、ていうアナウンスもない。もしかしたらあったかもしれないけれど英語ではなかった。
搭乗時刻はその時点で過ぎていたので慌ててgate2に向かいgateの前にいたお姉さんにここでいいか?とpassを見せて聞いたが、ガルーダの職員じゃなかったらしくわからない、と言う感じでした。
information counterで聞こうと思ったら白人のお兄さんがガルーダの職員を見つけて何か聞いている。
あたしもあたしも、と2人に駆け寄り話を聞いたら「gate2で間違いない、後30分待って」と言われました。
結局Makasarでも1時間遅れ。
果たして配られたboxはDempasar行きのお客さん用だったのかしら?

ようやくJakartaに着いて国際線にtransit。案内表示に従って2階へ。行きに通ったところと同じところを行くと日本語をしゃべる職員がいて、「成田行きですか?あちらで手続きをして下さい」と言われてCheck in counterに並びました。
荷物はthroughだったのでboading passを発行して貰いました。その際、空港使用税をRp.150000払いました。Sorongの10倍。
immigrationでちょっと並んで中に入ったらお土産を買うお店があるだろう、と思ったらDuty freeとbatikなどクラフトを売るお店があるだけ。国内線の方がお店があったような気がします。
Kota Kinabaluよりひどい。
ストールを買う際、カードを使おうとしたらエラーで使えず、結局持っていたRpを殆ど全部使って支払いました。
ここでもモニターでGateE5を確認してから行ったのですが、E5は関空になっていました。あらら?そいえば、成田行きはE2とアナウンスしていたかも、と思ってE2に行くと成田でした。
そしてまたまた搭乗時間になっても案内がありません。どうしたことかしら?待てど暮らせどさっぱり。
ようやく優先搭乗の案内があってgateが開くかと思ったらそこからまた待ち。
しばらくしてgateが開き、国内線と違って国際線だからboading bridgeでしょ、
違いました。バスでした。これがまたおかしい。
国際線ターミナルの別のgateでboading bridgeでつながっている機体にバスを降りて地上から階段で上って搭乗。お客さんをgate前の待合室で待機させとけば時間取られないのにバスで運ぶのっておかしくありません?
着席すると「operationミスで搭乗が遅れました」とアナウンスがありました。ここで1時間遅れ。
それからまだ、飛行機が動きません。「ただいま給油待ちです」
まさか本日2回目の給油待ち?結局2時間遅れて出発しました。
成田に11時前に到着。予定では9時着だったからやっぱり2時間遅れ。
予想通り荷物は最終くらいで出て来てそれをピックして急いで京成バスのカウンターに行ったら11時半のバスに乗れると言うので南ウィングから乗り場のある北ウィングの一番端のバス停までダッシュ。
余裕で間に合いました。
高速道路は空いていて東京駅に予定より早く到着。八重洲口をひたすら走って12時33分のひかりに乗ることができ、2時半に間に合いました。ミラクル!!

ガルーダは1時間遅れが基本なのかしら?
時間できちんと動く日本人には不適合かも。













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日光雪景色 [旅]

3月1日(土)、2日(日)

初めて日光に行ってきました。しかも雪の日光。
こんなに雪景色もスキー以来じゃないかしら?
スキーに行かなくなって20年だから20年ぶり?
栃木県に足を踏み入れたのが初めて。初めまして。

浅草から昭和のにおいのする特急スペーシアで今市まで。
特急スペーシア.jpg

浅草の次はスカイツリー駅。近過ぎて見えない。
スカイツリー.jpg

今市からは普通電車で2駅だけ。
日光行き.jpg

天気予報で雪だるまマークだったのでやや不安に思っていたけれど、
前日が4月並みの暖かさだったし、もう3月でしょ、大丈夫じゃない?なんて楽観視していたらたーいへん、
2月中旬の雪が溶けずに残っていました。たーくさん。

幸いなことに風がなかったのでそれほど寒く感じませんでした。

まずは腹ごしらえ。駅前のかまや。
NIKKO丼。お肉がおいしかった。
NIKKO丼.jpg
かまや.jpg
お隣のキティちゃんのお店。
キティ.jpg


JR日光駅はレトロでした。
JR日光駅.jpg
ここからバスに乗って滝を見に。

いろは坂は上り下りで道が違うらしい。
中禅寺湖のスワンは陸揚げされていた。
中禅寺湖.jpg

龍頭の滝はすぐに終了。
龍頭の滝.jpg

次はメインの華厳の滝。
しかぁし、霧で真っ白で視界が悪くバス停から華厳の滝へ行く道がよくわからない。
矢印通りに行くのだけれど雪が多くて道が見えないし。White out
ちゃんと帰り路が分かるように松ぼっくり落として行くりえさん。
お菓子だと食べられちゃって道標にならないからね。
途中に立派なかまくら2つ発見。
かまくら.jpg
かまくら2.jpg

そのひとつの中に神棚がありました。
神棚.jpg

ようやく華厳の滝に着いたんだけど「濃霧で華厳の滝はご覧いただけませんがエスカレータは営業しています」
えーーーー!!がっかりんご。
滝を正面で見られる有料エスカレータ、滝が見えないのになぜ動いている?
展望テラスで音だけ聞いた。
どこに滝があるのかもわからない。日光に来たのに華厳の滝みられないとは。
華厳の滝.jpg

残念過ぎてもう、お宿に帰ることにしました。

お宿や鶴亀大吉。東照宮の真ん前です。
鶴亀大吉.jpg
ウェルカムドリンクのお茶とお漬物をいただき仲居さんにご案内いただいてお部屋まで。
あたしたちのお部屋のあった階は満室でした。
お風呂は露天風呂もある最上階6階。

お風呂付のゴージャスなお部屋は別館。
別館.jpg

お食事は1階。
お夕食はお肉がおいしかった。
献立.jpg
夕食.jpg
焼き物.jpg
山女.jpg
グラタン.jpg
カレイ.jpg
デザート.jpg

翌日、残雪が新雪になってたりしてぇ、なんて言ってたら本当にそうなってしまいました。
窓の外は新たな雪が積もってるし。がーーーん。
雪景色.jpg

朝ごはん。
お魚が選べました。あたしは秋刀魚。
お魚.jpg
朝食.jpg

日光は優秀な観光地です。
お宿の前はもちろん、東照宮は参道からきちんと雪かきされていて、歩道や階段は雪がなくて歩きやすかった。
それに溶けてぐちゃぐちゃにもなっていなくておそれていた靴ぐちゃぐちゃもありませんでした。
雪かきがされていないところで雪が靴底について濡れちゃったくらい。

予定通り9時頃東照宮に到着。
こんな天気でも参拝客はいます。

輪王寺三仏道は50年ぶりの修繕修復中だったのでパス。
黒門
輪王寺.jpg
黒門.jpg

お稲荷さん
光明院稲荷社.jpg


東照宮は平成の大修理で陽明門、本殿・石の間・拝殿が一部しか見られませんでした。
東照宮.jpg

まず、表門をくぐります
表門.jpg

五重塔
五重塔.jpg

上神庫のぞうさん
上神庫.jpg

みざる・いわざる・きかざる
猿1.jpg
猿2.jpg
猿3.jpg
猿4.jpg
猿5.jpg
猿説明2.jpg
猿説明1.jpg
猿説明3.jpg
猿説明4.jpg

ついつい買ってしまった。
猿守.jpg

鳥居.jpg
唐銅鳥居.jpg

右側の龍がいない御水舎
御水舎.jpg

神輿舎1.jpg
神輿.jpg
神輿舎.jpg

輪蔵.jpg
輪蔵看板.jpg

燭台.jpg
鐘楼2.jpg
鐘楼.jpg

その修復により発見された壁画が陽明門内に展示されていました。
襖絵2.jpg
襖絵1.jpg
板絵1.jpg
板絵2.jpg


唐門の彫刻が素晴らしかった。
唐門2.jpg
唐門.jpg
唐門看板.jpg

拝殿.jpg

虎.jpg

祈祷殿.jpg

眠り猫、ちっちゃい。家康公のお墓の入り口にいます。
奥宮門.jpg
眠り猫.jpg

眠り猫の裏側はすずめさんでした。
すずめ.jpg

坂下門にも三つ葉葵。
坂下門.jpg
坂下門下.jpg
坂下門看板.jpg
そして200段の階段を登って奥宮へ。
奥宮鳥居.jpg

鳥居の横にいる狛犬さん「あ」が雪に埋もれていました。
あ.jpg
ん.jpg
奥宮拝殿.jpg
奥宮拝殿看板.jpg

鋳抜門の向こうに宝塔。
鋳抜門.jpg
奥宮.jpg
奥宮御宝塔.jpg

叶杉.jpg
叶杉看板.jpg

東照宮は二社一寺。その一寺の本地堂の鳴竜を説明を聞いて薬師如来に健康を祈願しました。
そのトークが素晴らしくて、みなさんついついお守りを買ってしまうのです。
「皆さんの幸せが逃げないように、この鈴には穴が開いておりません。あちらで手に取って選んでください、5色あります」
新色の紫と迷ったけれど一番人気のピンクにしました。

この東照宮でお守りを3つ買いました。
あちこちで違ったお守りが売られていてほしくなっちゃう。お守りにこんなにお金を使うとは。
眠り猫の鈴お守りはお財布に付けました。
お財布の中には天照大神が入ってますが。

縁結びの神様、二荒山神社へ。
二荒山.jpg
二荒山鳥居.jpg
二荒山由緒.jpg
二荒山本殿.jpg
二荒山拝殿.jpg

大黒殿では打出の小槌を振ってみました。
大黒殿.jpg
円石.jpg

侍の刀傷がある?
二荒山唐燈籠.jpg

二荒山神輿舎.jpg

縁結び.jpg
朋友神社.jpg
弁財天.jpg
二荒霊泉2.jpg
二荒霊泉.jpg

高野槇.jpg

すきなら.jpg
すきなら看板.jpg

家光廟大猷院は外から見るだけ。鬼がたくさんいるらしい。
大ゆう院.jpg



神橋は700円で渡れます。
神橋.jpg

お昼は金谷ホテルでカレーランチ。

金谷ホテル.jpg
金谷ホテル庭.jpg
とっても旧いホテルらしい。
鹿金谷ホテル.jpg

金谷ホテル入口に立ってた板垣退助さん。
板垣退助.jpg

パンは駅前で買いましょう、と思っていたら誰もが同じ考えでほとんどありませんでした。
仕方ないので2階のカフェで苺のショートケーキを食べました。
あたしたちの後のお客さんはもうケーキがありませんでした。ラッキー。
カフェ.jpg

お雛様があちこちに飾られていました
JR日光駅
お雛様日光駅.jpg
金谷ホテル
お雛様金谷ホテル.jpg
お宿・鶴亀大吉
お雛様鶴亀.jpg
お雛様食堂.jpg





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お伊勢参り2014 [旅]

大雪に続いて強風のため海には行けず、お伊勢参りしてきました。

去年10月に行われた20年に一度の式年遷宮でお伊勢さんブームになっているから、きっとすごい参拝客だろう、と覚悟していったがいつもより空いていたのでびっくりした。
内宮・正宮なんか待ち時間なし。いつもは石段に行列ができているのに。
新しい、って言うのはやっぱりいいね。
内宮.jpg


松阪辺りから残雪が目に入った。伊勢に着くと屋根にまだ雪がいっぱい。
愛知県よりずっと雪が多かったみたい。

いつもと同じコースでまずは月夜見宮から。
参拝客が増えていた。
月夜見宮.jpg
高河原宮
高河原.jpg


そして外宮へ。当然ながらこちらも遷宮されて新しいお社になっていた。
外宮.jpg
こちらは旧お社。
旧外宮.jpg

風宮と土宮
風宮.jpg
土宮.jpg
残念ながら雪のためか高台にある多賀宮はcloseでお参りできなかった。


亀石と三石
亀石.jpg
三ツ石.jpg

次は心が洗われる倭姫宮へ。
雪が参道に残っていて何とも風流だった。
ここはまだまだ人が少ない。
倭姫宮.jpg
倭姫宮参道.jpg

そして月讀宮。
月讀宮.jpg
月讀荒御魂.jpg
伊佐奈岐宮.jpg
伊佐奈彌宮.jpg

月讀三宮.jpg
月讀宮の片隅にあったお社。
葭原神社.jpg

いよいよ内宮へ。
大勢の参拝客が大鳥居をくぐり太鼓橋を渡る風景は例年通りだったけれど、正宮参拝はとてもスムーズだった。
大鳥居.jpg
まだ桜のつぼみは固いらしい。
五十鈴川.jpg

風日祈宮は重要ポイント。風を納める神様には十分お祈りしておかないとね。
風日祈宮.jpg

内宮のパワーストーン、前からあったっけ?
パワーストーン.jpg
御稲御倉
御稲御倉.jpg
外幣殿
外幣殿.jpg
大山秖神社と子安神社
大山祈.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

初ボランティアは不完全燃焼 [旅]

ようやく大島に行けた。
10月16日未明に発生した台風26号による土砂災害から3週間弱。
次々やってくる台風で避難勧告が出たり、船が欠航したりして行けなかったんだよね。
あたしはボランティア活動そのもの初めて。
かなさんが港まで迎えに来てくれて、午後から柳さんも一緒にボランティアセンターへ。
ボランティアは宿、食事、アクセスなどすべて自分で手配。
本来なら船の着く岡田港からバスに乗って元町へ行きボランティアセンターに行かなければならない。
元町港は今、自衛隊のベースになっていて使えないんだって。
ボラセンで受付をして割り振りされてあたしたちは阿部さんのお庭に泥かきにいくことになった。
もうすぐ下が弘法浜のお宅。こんなところまで山から流れてきたらしい。
流れてきた泥が10cmくらいたまっていると聞いていたが午前中から海洋高校の生徒などが作業を始めていて概ね終わっていた。
スコップでどこまで掘ったらいいのかわからないかんじ。土が出てきちゃった!なんかの幼虫が出てきた!
その幼虫を見て「大島にはカブトムシはいないはずだからクワガタかな?」と言いながらつまんでいるJKに驚いた。「キャー」とか言わなかったんだよね。
「布がある」と泥の中から掘り出したら男性ものの下着だった。流れてきたのかな?
お庭にたくさんのツワブキやアロエが植わっていて、泥をかぶっても生きている。
阿部さん.jpg
表面の少しだけ取り除けばいいのだけれどそれが難しい。ツワブキをの葉っぱまで除去しちゃった。
掘った泥をネコに積んで家の前の土砂置き場まで運び、それを小さいショベルカーでトラックに積み、どこかに運んで行った。
2時間弱で終了してしまいあんまりやった感なし。
最後に阿部さんご家族が出てきてごあいさつ。お茶やお菓子、タオルを配ってくれた。
ボラセンではトン汁が振舞われているし、お茶やお菓子、おにぎりとかお稲荷さんも並んでいた。
島の人の寄付がたくさんあった。
ボラセン.jpg

そして、今日は未明から雨が降っていて午前中のボランティアは中止。
全然働いてない、ボランティア不完全燃焼。
午前便で帰ってきちゃった。

昨日、ボランティア終了後、被害のあったところを見たいとお願いして車でぐるっと回ってもらった。
報道で見た映像では山から流れてきたたくさんの木があちこちにあったが、
すでに重機で取り除かれて更地か建物しかない。
椿園は保険の査定が終わっていないからまだ手つかずだそうだ。
何もかも流されてなくなってしまい、見通しがいいの。
ここに何があったんだろ?って聞いたら家があったんだって。
椿小学校の校庭に除去された材木が置かれていたらしいが、それもどこかに運ばれてしまった。
自衛隊の車両がぶんぶん走っているし、迷彩服の人がいっぱい歩いているしなんか違和感。
役場には「幕僚長」の車が停まっていた。
幕僚長.jpg
グランドホテルの体育館に自衛隊が宿泊してて、有馬くんちのすぐそばが駐車場になっていて
夜、さすが迷彩服、歩いていると見えない。ライト手にしてるけど前を照らしてるから後からだとわかんない。
駐車場.jpg
大きなヘリコプターもバラバラ飛んでるし、一時は海上自衛隊の大きな輸送船が停泊してたんだって。
何と言っても東京都だから、東京から近いから消防も警察もたくさんの人が入る入る。
御神火温泉は消防・警察が使っていて一般の人はダメなんだって。
浜の湯が解放されているらしい。
ボランティアも東京ボランティアが早くから入って仕切り始めたんだって。
報道も一時期はすごい人だったみたい。

しかし、土砂崩れは元町だけではない。
泉津もひどいらしい。
泥かきは大変だったって。
泉津.jpg

帰る前に秋の浜の様子を見てきた。
あちこち崩れていた。
プールには泥がいっぱい。
雨が降ってそれが海に流れて茶色くなっていた。
秋の浜.jpg
秋の浜2.jpg
秋の浜3.jpg
今日のニュースで「ダイビングで復興」って載ってたけど、これから寒くなるからダイビングで復興は来年の話だろうか?

橋から見たここの土砂崩れはひどかった。
橋の下.jpg
橋から.jpg

岡田港も崩れていたけれど、けんじさんがいうには「いつものこと」らしい。
今日は重機が入って土砂をどけて道をあけていた。
岡田港.jpg

お友達は見つかったのかな?ごろうさん。
やまいも.jpg
かつお.jpg
いか.jpg
南蛮漬け.jpg
大落花生.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

横浜観光 [旅]

10月27日(日)

週末、大島に行く予定だったけれど台風27号、28号接近であきらめて
どうしよう、暇になった、そうだ横浜に行こう、と決めたのが金曜日。

ジェットが欠航して大島から客船で帰ることになり、横浜で降りたことが何回かあるが、
大桟橋から脇目も振らず新横浜に行ってしまい、ゆっくり観光したいとずっと思っていたんだ。

小島先生に連絡したら快く了承いただいたので以前から望んでいたお宅訪問がようやく叶った!
一人じゃいけないので立花さんと菅原さんにご一緒していただく。
小島先生のお宅は「コクリコ坂から」のモデルになっている建物で、船舶信号旗が掲揚されている。
勝手に観光ポイントにしているタクシードライバーがいたとか。
船舶信号旗.jpg
お話をいっぱい聞いていて実際行ってみたら本当に素敵なところだった。
台風一過でお天気が良くて絶好のお散歩日和だったし。

丘の上に行くのに地下鉄の駅から直通のエレベータがあってとっても便利。
アメリカ山.jpg
ちょうどハロウィンイベントをやっていて、様々な衣装を身にまとった主に子どもたちがたっくさんいた。
めっちゃかわいい。プリンセスや黒猫や。。。
山手に行くのは思い出してみたら初めてで、一人観光気分。写真をバシバシ撮る。

港の見える丘公園からベイブリッジを望む。
ベイブリッジ.jpg

お昼は先生の行きつけの外人墓地前のカフェ。
パンケーキ.jpg
外人墓地.jpg
普段はそうでもないそうだけれど日曜日でハロウィンイベントで混み混みの30分以上待ち。

あたしはチーズオムレツとプレーンワッフル。美味しかった。
チーズオムレツ.jpg
山下公園にできたハワイのパンケーキ屋さんは平日でも長蛇の列らしい。

お宅にお邪魔してお茶をいただいていると「ぼーーーー」という船の汽笛が聞こえてくる。
おっしゃれー。
ざくろ.jpg
おしゃべりしていたらあっという間に陽が傾いてきてお宅を辞去。
何年ぶりだろ?中華街に繰り出す。
奥様お勧めの「菜香」を探しながらぶらぶら。
多少並んで入るお店でないと美味しくないわよ、と言われて菜香にたどり着くと待ってる人いっぱい。
40分待ちだって。
菜香.jpg

待ち時間、中華街を散策。
台湾の夜市ほどではないけれど、日曜日だからか人出が多かった。
中華街3.jpg
中華街2.jpg
中華街.jpg
ちょうてい閣.jpg
ちょうていかく2.jpg

パンダ1.jpg
パンダ2.jpg

お粥のお店、。
お粥.jpg

ブタまんのお店、江戸清。おじゃマップシールが貼ってあった。
ここでちびブタまんをお土産にゲット。
ブタまん.jpg

楽しい、中華街。時間が足りない!

菜香に戻るとまだまだ順番待ちだった。
シーズンの上海蟹を頂きたかったけれど最安の雌で3200円だったのであきらめて上海蟹小籠包にした。
1つ500円。大きくておいしかった。
上海蟹小籠包.jpg
蝦.jpg
小籠包.jpg
焼きそば.jpg

新幹線の車窓からの富士山。頭は雲にかくれて見えなかった。
富士山.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

箱根に行ってきました [旅]

3月9日(土)、10日(日)

10日の野菜頒布会に参加するため上京するのに合わせて憧れの箱根に行ってきました。
箱根は小学生の時の家族旅行、中学の修学旅行、社会人になって大学時代の友人との旅行の3回。
そして25年ぶりくらい。
やっぱりよかったわぁ、箱根。また行きたい。
スーパー楽しかった。ありがとう、みなさん。

みんなは新宿からフリーパスで箱根湯本までくるが、あたしは小田原からフリーパスを買って箱根湯本で集合。
小田原に早めに着いてよかったぁ。
小田急の切符売り場は長蛇の列だった。
並んでいたら「フリーパスの方いらっしゃいますか~」と駅員さんが言っているので「はい!」って手を挙げたら
「自動券売機で買えますのでこちらにどうぞ」案内されて自販機の列に並ぶ。
言われるとおりに操作してクレジットカードで決算。便利だなぁ。

電車まで少し時間があったので小田原城を見に外に出た。

NPOのガイドさんが連れた旗持ちツアーの人たちがこの北条早雲公について説明していた。
北条早雲.jpg
そのあと、小田原城を見ただけで駅に戻る。
小田原城.jpg

ちょっと早いけれど湯本にGO
小田原.jpg
普通電車は空いていた。
湯本に着いたら強羅行きの箱根登山電車を待つ人でホームがいっぱい。
箱根人気はすごい。
東京組と合流。ロマンスカーは満席だったそうだ。
パノラマカー.jpg

大涌谷に行くための早雲山からのロープーウェイが点検のために運休中で、
予定していたルートを変更しなければならなくなったことを聞き、
駅の観光案内所でアドバイスを受けた。

早雲山から大涌谷へのロープーウェイ代行バスがあるが1時間待ち。
思い切って箱根町から船に乗って桃源台に行き、そちら側のロープーウェイは運転しているからそれで大涌谷に向かう案を提示された。
桃源台に行くのにはバスでも行けるが、フリーパスで何でも乗れるから船に乗るか、
ということで、湯本からKのバスに乗ることに。
早川.jpg
湯本橋.jpg
ここから、ほとんどすべての乗り物に乗るフリーパス有効利用した箱根周遊になった。

バスに乗って箱根町まで。途中箱根関所を通るすごい山道を走った。
芦ノ湖で海賊船待ちの間、腸詰屋に入る。
芦ノ湖.jpg
湖畔.jpg
大鳥居.jpg
腸詰屋.jpg
腸詰屋店内.jpg

海賊船で芦ノ湖を渡って桃源台へ。
海賊船2.jpg
海賊船.jpg
湖上は風が強くて寒かった。外人は半袖だったよ。

次はロープーウェイで大涌谷へ。
ロープーウェイ.jpg
ロープウェイ.jpg
途中、富士山が見えたり、芦ノ湖を下に見たり、残雪があったり。
残雪.jpg

大涌谷で黒たまごを食べるのがこの日の目的の一つ。
黒たまご1個で7年寿命が延びるらしい。
黒卵.jpg
黒卵キティ.jpg
黒卵キティ2.jpg
黒たまご製造所の周りは人がいっぱい。
黒卵製造所.jpg
大涌谷から見る富士山はとてもきれいだった。
富士山.jpg
大涌谷.jpg


代行バスで早雲山に降りるルートを選んだが、早雲山から大涌谷に上がってくる道路が渋滞していてバスがなかなかやってこなくて40分待った。
そして強羅までケーブルカーに乗る。ケーブルカー自体が斜めってる。
ケーブルカー.jpg
途中の中強羅が一番勾配がきついとアナウンスがあった。
中強羅.jpg

強羅からは大平台へ登山電車。
電車.jpg
全部乗ったと思われる。
大平台温泉.jpg

土曜日、湯本で早めのお昼を食べることに。途中、ちもとに寄って湯もちを予約。
ちもと2.jpg
湯餅.jpg

知客茶屋は豆腐と山芋料理。
知客茶屋.jpg
250円の追加料金でとろろを自然薯に変更。
これが早雲豆腐。
早雲豆腐.jpg
とろろ1.jpg
とろろごはん.jpg

お宿は大平台にある喜春荘。
webで見た時のイメージとちょっと違ったよ。
喜春荘.jpg
すぐ上を登山電車が走っていた。
登山電車.jpg

夕食はホウボウやタラの芽の天ぷらとか、美味しかった。
夕食.jpg
朝ご飯が8時半と遅くてお腹がすいたのでお部屋に置かれていた茹で卵を食べた。
朝食.jpg

日曜日はラリック美術館へ。
素敵なアクセサリーに目を奪われた。
ラリック.jpg
ラリック2.jpg
ラリック3.jpg
ラリック4.jpg
宿り木.jpg

ここでランチ。
ランチ.jpg
パンにつけるオリーブオイルが独特の味だったので聞いてみたら、オリーブオイルにハーブを漬けこんでるそうだ。

日曜日はバスで移動したのだけれど、タイミングがばっちり良くてバス停に行くとバスがちょうどきた。待ち時間なし。
きっと、土曜日に大涌谷でバス待ちを40分したからだよ、って。

小田急が箱根を中心に「ドラえもん100展」を開催していて、あちこちに秘密の道具を持ったドラえもんがいて、
あたしたちはスタンプラリーに参加してクリアファイルをゲット。
箱根湯本のドラちゃん
どらちゃん.jpg

新宿にいた暗記パンを持つドラちゃん
暗記パン.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

激寒(時々雪)お伊勢参り [旅]

2月24日(日)

海に行けないので今年もお伊勢参りに行ってきました。

家を出た時からちらちら白いものが舞っていたが、
伊勢も時折雪が降ってきた。
緑の木々に白い雪がちらつくのはなんとも言えない風情。

しかし、寒かった。
お花が咲いてない。蕾も固い。
手袋がはずせない。手水場で手を洗ってから参拝までは我慢しただけ。

今年は早くから北風が吹いて寒かったから春の訪れが早いと思ったら大間違い。
もうすぐ3月というのに「雪」とは。。。。

お伊勢さんは旗持ちツアーいっぱい、駐車場は満車、路線バスのバス停は行列、
こんなに寒いのにどこも参拝者が多かった。

あたしのルートは決まっている。

まず、伊勢市駅近くの月夜見宮へ。
月夜見宮.jpg
ここで月夜見宮と高河原神社と木の祠のお稲荷さんを参る。
月夜見宮2.jpg
高河原宮.jpg
お稲荷さん.jpg

そして外宮へ。
途中に前から気になっていた建物、東邸。
東邸.jpg
月夜見宮から内宮への道は神通路と言われてて、神の通る路らしい。


正宮→風宮→土宮→下御井神社→多賀宮を参拝。
外宮.jpg
風宮.jpg
土宮.jpg

多賀宮.jpg

三ツ石、亀石もチェック。
みんな知ってるらしく写真撮ってる人多かった。
三石.jpg
亀石.jpg

次は倭姫宮。
ひっそりと佇むお社はとても静かで落ち着く。癒される。
倭姫宮.jpg
倭姫宮2.jpg
倭姫宮3.jpg


月讀宮は4つのお社がある。
右から「月讀荒御魂宮」「月讀宮」「伊佐奈岐宮」「伊佐奈彌宮」
すぐ横に大きな道路が走っているが感じないほど静か。
月讀宮.jpg
月讀荒御魂宮.jpg
月讀宮2.jpg
伊佐奈岐宮.jpg
伊佐奈彌宮.jpg

いよいよ内宮に到着。
大鳥居.jpg
すごい人、太鼓橋でのろのろ歩行。
太鼓橋.jpg

正宮は待ち時間20分、石段の下まで行列。
今年式年遷宮を迎えるので、このお社は見納め。
内宮.jpg
新しいお社がちらっと見えました。
新正宮.jpg

荒祭宮もちょっとだけ並んだ。
荒祭宮.jpg

御稲御倉.jpg

ここは大好きな風日祈宮。五十鈴川を渡って別域に入る境地。
風日祇宮鳥居.jpg
風日宮太鼓橋.jpg
風日祈宮.jpg

内宮の端っこにある神社も参拝。
子安は子授け安産、厄除けなんで関係ない?と思っていたら「良縁」と何かに書いてあったのでお祈り。
大山祇・子安.jpg
大山.jpg

ここで、昨日買ったばかりのスマホが電池切れ。
おかしいでしょ。写真撮っただけだし。
電池持ちがいいと聞いてたのに!!
明日、文句いってくる!

少し時間があったのでおかげ横丁をぶらり。
おかげ横丁.jpg
みたらし団子と赤福はすごい行列だった。
赤福.jpg

最後に猿田彦神社をお参りして帰りました。
猿田彦.jpg

来年は真新しい神殿にお参りするのが楽しみだなぁ。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

台湾土産 [旅]

台湾ではくだらないものしか買わなかった。

普段、海にしか行かないので「お土産」は食べ物(チョコレート)くらいしか買っていかない。

お洋服は昔は安かったけれど円高の影響もあり日本と変わらないから買わない。

淡水の雑貨屋さんで買った。友達は60元のお買い物バッグを「高い!」と言ってお土産に買っていた。
金銭感覚がおかしい。
袋.jpg

動物園のパンダ舎で買ったパンダバッグと士林で買ったポーチ。パンダグッズは上野とは違う品揃えだそうだ。
バッグ.jpg

お菓子のお土産は最初から友達お勧めのパイナップルケーキと決めていた。
夜市でおばちゃんから7つで500元で最安と思って買ったら、スーパーの方がもっと安かった。
パイナップルケーキ大量買い。

烏龍茶もスーパーで買った。この凍頂烏龍茶は売り子のおばちゃんが、
「高い山、もっと高い山で採れた、水で出る、これ6回目(試飲用のガラスポットを見せる)、妊娠してても大丈夫、お土産じゃなくて自分で飲む」と盛んに日本人に勧めていた。
お菓子.jpg

よく、中華料理屋さんにある飾りを買ってみた。
「福」は福を呼ぶ、「春」はお金を呼ぶんだって。日本語を話すおじいちゃんが教えてくれた。
福.jpg
春.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。