SSブログ

大島温暖化現象 [ダイビング]

10月19日(土)、20日(日) 大島 水温23~25℃

先月、国連で16歳のGreta Ernman ThunbergさんがGlobal warmingについてスピーチしたことは記憶に新しい。
台風15号、19号により千葉、長野、東北が被害に遭っているが
地球温暖化現象による海水温上昇で台風が日本近海で大きくなり想定外の被害をもたらしている。
幸いにもこの辺りは台風の被害は今年まだない。(去年は強風にあおられて転んであおたんを作ったし、停電して電気のない不自由さを知った。)15号は全く影響なく19号は西側だったので雨だけで傘がさせる程度の風だった。

あたしたちは海の中で地球温暖化を感じることができる。
水温が下がらず海藻が育たない代わりにテーブルサンゴが育ち、南からやってきた魚たちが大きくなり越冬する。一昔前は「死滅回遊魚」と言っていたが死滅しない。
あたしたちはいろんな魚に出会えてとても面白いのだけれど本当にこれでいいのだろうか?
環境が変わってしまって現れなくなった海の生き物もいる。

土曜日は金曜日のうねりが残っていて午前中は秋の浜はバシャバシャ、泥が入って透明度が5mと聞いて王の浜に行った。
王の浜.jpg

おっきな流木がどんぶらこっこしていてうねりはあったが風はなく駐車場で北風をうけて寒い!痛い!ということはなかったし、透明度は良くて水温が25℃もあってあったか。ただ、ガイドロープが台風15号でなくなってしまったんだって。
一番の驚きはモンガラが2尾、しかもでっかいの。時々出るみたいだけれど沖縄で見るサイズ。ここはどこでしょう?
モンガラ.JPG

テングさんとヨスジフエダイの共演もおかしい。南の方ではあるけれど熱帯種と温帯種が同じ場所にいるんですよ。並べて撮りたかったけれど無理だった。
ヨスジ.JPG
テングさん.JPG

サザナミもおっきい。
サザナミ.JPG

ミヤケベラもおっきくなってるらしい。
ミヤケベラ.JPG

クロススキベラ.JPG

昼からは浮遊していた泥が下に落ちて透明度が上がり、うねりが落ち着いた秋の浜へ。
それでも浅場はウネウネでした。
土曜日.jpg

日曜日はナライが吹いていたけれどうねりは大したことなくて問題なく秋の浜。
日曜日.jpg

秋の浜も南国の海です。
ツバメさんが優雅に泳いでるんですけど、場所間違ってない?


ハナゴイが群れてる、しかも大きくなって。
ハナゴイオ.JPG
なんだかおかしい。

モンツキカエルさん超かわいい。全身丸出し。
のりちゃんが撮った画像を「かわいいかわいい、見て見て!!」ってモンツキカエルを撮ってるあたしたちに見せてくるのがおかしかったわ。
モンツキカエル.JPG

モンツキのところにいるミヤコキセンがかわいいしいい場所にいるから大人気。
ミヤコキセン2.JPG

こんなちびちゃんもいます。
タテガミカエル.JPG

梯子のところにいるから粘っていると上がる人で渋滞しちゃって迷惑ダイバーになっちゃった。
ヨロンちゃん。
ヨロン.JPG

昔はシロホシがいると話題になったのに今は群れてます。
しろほし.JPG

メガネスズメ.JPG
イワサキ.JPG
セダカスズメ.JPG
フチドリスズメ.JPG

メガネ.JPG
ホシゴン.JPG

べにひれ.JPG
イトヒキベラ.JPG
オグロベラ.JPG
シロタスキ.JPG
オトヒメ.JPG

ハタタテハゼ.JPG

何かいるんだけどすぐに引っ込んじゃってわからない、と思って画像を見せたらニザダイだった。
しかも、3尾もいたの。
ニザダイ.JPG

ナメラ.JPG
トサヤッコ.JPG
シテンヤッコ.JPG

アワイロコバン.JPG
アワイロ.JPG

セダカギンポ.JPG

ちょっとおっきくなったらしい
イロケロ.JPG

このあられ超絶うまうま。
あられ.jpg


南島館は15号で外壁がはがれ、19号で雨戸を閉めていた窓ガラスが割れたり、雨漏りして室内がベタベタになってしまい片づけをしていて金曜日からやっとお店を開けたそうだ。お父さんとお母さんは
病院に避難して無事です。
刺し盛り.jpg
海鮮丼.jpg
北灯り.jpg




オニハゼ.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

楽しいはずの大島が・・・・2019-11-04 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。