SSブログ

マンボウに会いたぁい [ダイビング]

10月2日(土)、3日(日) 大島 水温19~25℃

今日の2本目、耳が抜けなくてもう少し下に行きたいのにぃ、と困っていてふと上を見ると、中層をおじさんが何かを追っていた。全然見えないけど多分ニタリだろうなぁ、と思って他の2人とちょっとだけ後をつけたら、おじさんが振り返ってガッツポーズ。エエェ?!ニタリばっちり撮っちゃったポーズ?いいなぁ、あたしたちは諦めた。海から上がって「ニタリばっちり?」と聞いたら「みんなニタリって思ってたんだ。マンボウだよ、マンボウ見ちゃった!」WAO!見たかった、マンボウ。岡田側から泉津側に向かってヒデさんの上を通過したらしい。興奮しすぎてエアがなくなったおじさんは45分で上がったんだって。実力出ちゃったなぁ、とずっと余韻に浸っていた。悔しい。
9月はめちゃめちゃネタが多くてかなり楽しかったようだが、先週末の台風マラカスがごっそり持っていってしまったそうだ(右のハシゴも飛んでしまった)。
それでもクロクマ2匹復活。段落ちの子の方が小さくてかわいい。超人気で行列出来てた。
クロクマ2.jpg

この子は柳さんがみつけたちょっと大きめの子
クロクマ1.jpg
同じ岩にちびすけもいました。
イロケロ.jpg


深いところでmyマララを持つのが流行りらしい。1匹見つかったら2匹、3匹と見た情報が入り、「ゴキブリと一緒で1匹見ると10匹いるんじゃないの?」ておかしなことを言ってる人がいた。深過ぎてあたしは行けません。

スミレ.jpg

シコクスズメ.jpg

オジロスズメ.jpg

みかさんが呼んで教えてくれたミヤコキセンは、縄張り意識があってデジカメにアタックしてきた。
ミヤコキセン.jpg

アマミのチビがいました。でも、デコデコでちょっとしかいられず。
アマミ.jpg

あちこちで見られるミナミハコフグは随分大きくなっている。
ミナミハコフグ.jpg

クロハコもいるんです。
クロハコ.jpg

ニラミギンポもたくさん。
ニラミギンポ.jpg

南の海では普通種、ニセモチノウオ登場。
ニセモチノウオ.jpg

ウメイロモドキも群れてないとねぇ。王の浜には複数いるけれど秋の浜じゃ珍しい。
ウメイロモドキ.jpg


ナライで浅場はウネウネだったが、水中は温かで透明度がよく楽しかった。

ミノカサゴ.jpg

サンゴアマダイ.jpg
コショウダイ.jpg

ベラ.jpg
ナメラベラ.jpg
トカラベラ.jpg

カラスガイ.jpg
アズマケボリ.jpg

オキベニ.jpg

昨日の夜ご飯は三吉。漬け鰹がおいしかった。
20101002200933.jpg
20101002184218.jpg

久しぶりにゴンちゃんの散歩。ゴンちゃんのお気に入りの赤禿に行った。噴火して出来た小山、単性火山と言うらしい、で、吹き出した溶岩が急激に冷えたために鉄分が赤くなり、赤禿の名の通りそこの土石は赤い。他の所は溶岩が噴火口から飛び散り、ゆっくり空気で冷やされるので黒いんだそうだ。かなさん、大島がジオパークに指定されて、あちこちから山ガイドを頼まれて忙しい、と頭を抱えていた。
20101003142513.jpg
20101003141251.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

名古屋でランチ騒がし隊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。